![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27735051/rectangle_large_type_2_e046d36019f2886090a0817f17684ea5.jpg?width=1200)
身近なところに野生の藤が
朝早く目覚めたので
いつものサイクリングロードを
気分を変えて、反対方向に少し奥まで歩いた
といっても何度も通ったことのある道
藤の花咲く6月だって、今まできっと何度も通っているはず
なのにどれだけ上を見ていないのか
ぼんやり歩いているのか
それとも前だけを必死に見ているのか
ふと目に飛び込んできた
新緑の中の紫色
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27979047/picture_pc_609004447b00d646b6ca590bd10fa652.jpg?width=1200)
思わず目を見張る
これ、藤だよね
ねえねえ、藤だよね
ひとりで歩いているので聞く人なんていないけれど
阿呆みたいに口を開けて (マスクをしているから気付かれない)
近寄って、真下から見上げる→トップ画
野生の藤って初めて見たかもしれない
こんな風に上へ伸びて咲くんだ
藤といえば藤棚
去年仕事帰りに見に行ったのも6月だっただろうか
あ、5月だった (noteに書いていると役立つね)
確かあの日
藤棚から溢れるようにこぼれる藤を見ながら
藤は自立することが難しい樹だから
こうして藤棚として整備されるようになった
と、教えてもらったのだ
樹々がわんさか植わっているので
近づくことは叶わない
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27734882/picture_pc_a7c16bf8372336c99d711fb06086158f.jpg?width=1200)
けれども、隣の白樺に枝を伸ばし、くるくる巻きついているのが見える
その隣の樹にも
周りの樹木を巻き込みながら、上へと成長していく姿に力強さを感じる
なのに気品ある美しさは変わらず
格好よく凛と生きている、という感じ
手入れされ整然と優雅に咲く藤も魅力的だけれど
ひとり他の樹木に混じって
勝手気ままに伸びていく藤にも惹かれる
それを支える周りの樹木にも
優しく豊かさを見せつけられているようだった
静かに、強く、自然に生きることを
もはや歩くのを忘れ
時間がなくなるほど立ち止まっていたので
そこでUターンして帰宅
それほど、ずっと眺めていた
もっと眺めていたかった
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27978944/picture_pc_3ba9bd0fb8c8c9041340c08ac7d2d3d9.jpg?width=1200)
ズームしてみたけど、絡み合う枝、分かるかしら…