音楽に不可欠なセンスを育てる方法
こんにちは。愉快な占い系打楽器奏者の岩崎りえです。
気軽にりへいちゃんて呼んでね!!
今日も暑いですね。梅雨のジメジメとも戦う日々です。
楽器を演奏する人にとって湿気は大敵ですしね・・・
(仲良くなれるもんなら仲良くしてあげたい笑)
センスを育てるとは?
センスを磨くとも言いますね。
あと「センスが無いから無理」とかもよく耳にします。
私、高校生の時に「めちゃくちゃ他人にも自分にも厳しい同期」に
「岩崎はセンスが無いからそんな演奏しか出来ないんだよ」
と、散々言われてきました。
(そんな彼女もすっかりまーるくなってプロとして活動してます
今でも大切な音楽仲間(≧∇≦))
打ちのめされると同時に
「でっ、でもセンスは磨けるもん!」と心の中で言い返していました。
そして今、いろいろ試行錯誤しながら活動し続けてきて、たくさんのお客様からたくさんの賞賛のお言葉を頂き
りへいさんと演奏したい!と純粋に誘ってくれる仲間がいる私は
高校生の時と同様、センス無いままでしょうか????
・・・・・・あの頃よりは磨かれて育てられたと自負しています。
じゃあ、センスを育てるために何をした?(何に意識した?)
ちょっとあげてみますか。
(先週のネタと少しかぶるのは勘弁してくだーさい(´>∂`)
1.ありとあらゆる演奏を聴く
2.ありとあらゆるジャンルを聴く
3.感情の波を大切にする
4.人生経験をどんな事でも大事にする
5.すごい!と思ったことは自分なりに試す
6.自分とは異なる考えの人の意見も一旦飲み込む(必要無きゃ後で処分 笑)
7.この曲の演奏自分だったらこうするなあ、あの人だったらこうするかなあ?の妄想
8.音楽に関わらず、幅広い芸術に興味をもつ(絵とかダンスとか演劇とか)
・・・・・・あとなにがあるかな・・・
いろんな人の意見も聞いてみたい。
プロの方はもちろん、楽器歴が長い人とかも。
ひとつひとつ掘り下げていきたい気もしますが、そうすると膨大な量になるのでやめとく笑
大事なのはなんでもそうだけど「意識をする」ってことだよね。
これは前回のアンテナにも繋がる感覚ですが
なーんとなーく「へー。ほー。ふーん。」だと素通りしちゃう。
筋トレとかもそうだって言いますよね。
「今!俺は!ここを!上腕二頭筋を!鍛えて!いる!!」
ってやるのとやらないのとでは効果が違うとか。
集中する。
ってことなんだろうなあ。
集中するエネルギーってめちゃくちゃ大事だな、と改めて感じました。
何に集中するかでセンスが磨かれる。育つ。
多分、みんななんとなくわかって過ごしてるけど
なんとなくなんだよね(ぎくっ)
今日から「何に集中しているかを自分で明確にして」行動していこう!
いつもご覧いただきありがとうございます。
一生懸命なあなたを応援しています。
りへい