![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60487351/rectangle_large_type_2_2da27c011b67d7bf9b73c47d92904b6f.png?width=1200)
音声をよくするために(只の言い訳)
わたしは、ほそぼそと音声投稿サイトHEARで活動しています。
基本的には、吉村トチオさんが構成や編集をしているKanon Radioが2週に1回ほど投稿されます。
そんなKanon Radioとはべつに、わたしがひとりで構成を考え、録音し、投稿するラジオもあります。
ただ、わたしひとりのラジオ。まったく投稿されないのです。
それはなぜか。
話すことを思いつき、原稿を書き、録音。
編集に悩み、サムネイルに悩み・・・。
悩みながら編集していると、
サムネイルに表示するアイコンのバリエーションを増やしたい。
ホワイトノイズやリップノイズを減らしたい。
このように思いました。
アイコンのバリエーションを増やしたくて、イラストを委託。
ホワイトノイズやリップノイズを減らしたくて、オーディオインターフェースやマイクを購入。
そして、再度録音、編集。
今度はホワイトノイズはあまり入らなくなりましたが、リップノイズにイライラ。
ノイズ除去ソフトへと目を付け、セール中だったizotope rx8を購入。
という過程を経て、いま現在。
投稿が滞っております。
回を重ねるごとに理解を深めることができる、皆さんに役立つ話をお届けしようと思っていたのに。
タイミングが重要な話だと思ったのですが、遅くなってしまいました。
いや、まだ遅くなるでしょう。
原稿を振り返るとそんな大層な話はしていませんし、タイミングとかもう考えなくてもいいかなと開き直ってきました。
今までの投稿よりも、マシな音声で投稿したいと思い、現在奮闘中です。
少しでも納得する音声にたどりつくまでに、編集でイライラして投げやりで投稿しないかどうかだけが心配です。
音声をこだわるなら、もう少しBGMの編集とかカットとかもしなさいよと言ってるわたしもいますが、そこは聞かなかったことにします。