![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116523708/rectangle_large_type_2_834015a6638295c693995b333f6502d4.png?width=1200)
Nintendo Direct 23/9/14と今話題のトロチャについて少し語ってみる
記事をまとめるのが少し遅くなってしまいましたが、先週の木曜日にNintendo Directが行われました。
①今回のニンダイについて
今回は前回のニンダイで発表されたソフトの最新情報や映像などが紹介されたのに加えて、結構新作RPGに関する情報が豊富でした。
不思議のダンジョンで有名な風来のシレンもDSで発売された5以来、約14年振りの新作がリリースされますね。
さらに懐かしのF-ZEROも最近任天堂が力を入れている99人オンラインバトルロイヤルで復活致しますが、その一方で今回も新たな大作ソフトの発表は特に無く、今回の締めを飾ったのは2004年にゲームキューブで発売されたペーパーマリオRPGのリメイクでした。
となると、やっぱり大作ソフトの新作はスイッチの後継機向けに開発されている可能性が高く、未だ音沙汰が無いメトロイドプライム4などもこのままの状況が続けばスイッチの後継機へシフトする可能性が高そうですね。
②これから流行るのか? トロチャ
今回も様々な最新情報が公開されたニンダイですが、1つ気になったソフトが有りました。
それは…。
2022年に登場したこの「トロンボーンチャンプ」(タイトルが長いので以降は「トロチャ」と略します)は今回のニンダイを機にスイッチでも配信が開始されました。
スイッチ版ではジョイコンの体感操作でトロンボーンを演奏できるように改良され、さらに最大4人までのマルチプレイにも対応しています。
ジョイコンの体感操作で音調や音程が変わってしまうので、場合によってはおかしな演奏になってしまう事も多く、YouTubeなどにも早速トロチャで演奏した動画が色々上がっていました。
ただ私はこれを最初に見た時は久し振りとなるMiiが主役を務める新作が現れたと思ってしまいましたね。
実際の所あのキャラクターはMiiでは無いみたいですが、トロチャの開発者は2008年に任天堂が発売した「Wii Music」を意識したのでは無いかとも言われています。
Wii Musicはあまり流行らなかったみたいですが、トロチャは操作によってはおかしな演奏になりやすく、しかも今は簡単に演奏している所をネットに上げられる時代となったので、確かに流行る可能性は有りそうですね。
私も時間が有ったらちょっと触ってみたいかも。
あと今回のニンダイも結局Miiに関する新作や新展開は有りませんでしたが、次の記事ではMiiの現状や今後について語りますので、良かったら合わせてご覧下さいね😇。