![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152787737/rectangle_large_type_2_ca8f49a25f6910cc20d9648e823788b6.jpeg?width=1200)
20世紀の夏休みを少しだけ…。なつもん!体験版をプレイしてみた②
今回はスパイク・チュンソフトが2023年の夏に発売した「なつもん! 20世紀の夏休み」の体験版をプレイ致しました😀。
前回の記事ではこれからとあるサーカス団を率いている団長の息子であるサトル君が、サーカス団の公演が行われるよもぎ町へ到着し、早速夏休みの冒険が始まった所までお伝え致しましたが、ここからは…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158909398-VkrXMKQDbQ.jpg?width=1200)
よもぎ町の中心部へ向かいます😀。
昭和時代の面影が残っているのどかな港町を歩いていると…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725191709287-QdZVG5o8CV.jpg?width=1200)
夏休み中も部活へ行っているのでしょうか、こちらの純子さんはこのお店でアルバイトをしているみたいですね😀。
ちなみにこのお店は…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157291959-S7FCLB52YD.jpg?width=1200)
本屋さんみたいですが、このような小さな本屋さんも…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157310953-JNNZiWKvNH.jpg?width=1200)
最近はあまり見かけなくなりましたね。
なおカウンターには新刊と思われる書籍が積まれていましたが、そのタイトルは😓…。
さらに…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157332787-Nfrryc22mm.jpg?width=1200)
その近くではとても素敵な演奏会が行われていましたが、これも小さな冒険に該当するみたいですし…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157345800-neLn2RS9Nn.jpg?width=1200)
そばに在ったカフェも一昔前の雰囲気を感じさせますね😀。
ついでにここでミスってYボタンを押してしまったら、何と虫捕り網が出て来ました😮。
最初は何処かで虫捕り網を貰うのかな〜と思っていましたが、これで虫を捕るのももっと楽になりそうです😇。
今度は…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157385042-PUSQgPWvoH.jpg?width=1200)
駅の方へ向かいましたが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157401897-uDj23mWuta.jpg?width=1200)
この先にはサトル君も興味が有りそうな玩具屋さんも在るみたいですね😀。
精肉店の前で客寄せを行っていた良子さんもこちらでアルバイトをやっているみたいですが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157414682-3MuVhS9skl.jpg?width=1200)
ここはショッピングモールと言うか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157810747-AC2vEr1XZT.jpg?width=1200)
以前は色々な所で見られたアーケード付きの商店街みたいでした😀。
玩具屋さんは…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725193393161-KmoMfTwY7F.jpg?width=1200)
ショッピングモールの一番奥に在りましたが、こちらも今はかなり珍しくなって来ましたね。
そして売られている商品なんですが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157820393-1XGlO343Xr.jpg?width=1200)
実はこのゲームをプレイしている時に一番困っているのは現在時刻が確認できないという😥…。
もちろんこちらの時計⏰️を購入すれば常に確認する事ができますが、お値段がちょっと😥…。
なのでこちらも体験版の範囲内で手に入れるのは難しそうですね😭。
他には…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157849885-DMnYZI8Nmo.jpg?width=1200)
パリアにも登場しているミミズも売られていました😀。
こちらも用途はパリアとほぼ同じみたいですね。
玩具屋さんを見た後は…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157866647-8sO9tFv6Si.jpg?width=1200)
再び虫捕りを始めましたが、ショッピングモールを出た辺りからやや西日🌄になって来ましたね。
こちらには…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157888842-GjuhsIcQd6.jpg?width=1200)
ショウリョウバッタや…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157896877-2gZ0VRBsZa.jpg?width=1200)
モンキチョウなどといったあつ森でもお馴染みの昆虫が捕れましたが、今作はあつ森を大きく上回る計200種類の昆虫が登場するみたいですね😀。
なお…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157905381-9DrGTx2vn8.jpg?width=1200)
「なつもん!」でも時々オートセーブが行われていますが、一度メニューから手動でセーブを行おうとしたら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725157953583-VJ5khg1THo.jpg?width=1200)
おっと、プレイ時間に加えて現在時刻も表示されていますね😀。
なので玩具屋さんで時計を購入するまでは、こちらで逐一現在時刻を確認したい所ですが、この地ではまだ真夏の16時前なのに…。
かなり日が暮れ始めています😮。
まるで「この地は1年中冬至みたいに暗くなるのが早いの?」と思ってしまいましたよ😓。
でもここで10種類目の昆虫を捕まえてステッカーを1枚ゲット致しました😇。
次は30種類の昆虫を捕まえたらさらにもう1枚ステッカーが貰えるみたいですが、さすがにこれは製品版を購入しなければ無理そうです😭。
ここからは…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158311585-Xv3Mef5yKl.jpg?width=1200)
港の方へ向かいましたが、遠くには大きな冒険で登る必要が有る工場の煙突🏭️も見えますし…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158325479-xYBoSyl2gI.jpg?width=1200)
この辺りは雪見浦というみたいですが、そこで釣りを行っている人に話しかけてみたら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158334545-oxqXTJan4F.jpg?width=1200)
おおーっ、魚釣りの名人という事は…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158343615-7LRXnTkOX1.jpg?width=1200)
かなり珍しいお魚もよく釣り上げていると思いましたが、そうでも無いみたいです😥。
加えてこの地にもあつ森と同じような博物館が在るみたいですが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158356170-kQ8f62QEoD.jpg?width=1200)
その前に早く釣竿を😓…。
ところで今まで捕まえた生き物は…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158363268-e5XiYJ7khi.jpg?width=1200)
こちらの図鑑に掲載されますよ😀。
お魚はまだご覧のような状態でしたが😥…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158374230-fH6MRO11F9.jpg?width=1200)
昆虫はここまで載りましたし、しかもあつ森には登場していない昆虫もたくさん見つかりそうですね😀。
あと…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158406335-Pryu5zb6Yv.jpg?width=1200)
勉強セットに含まれていた通知表では、これまでにクリアした冒険やコンプ率などが確認できますが、???の所もまだまだ多く製品版ではかなりのボリュームが有りそうな感じでしたね🤔。
という訳で、まだまだサトル君が遭遇できていないイベントが有りそうなので、引き続きよもぎ町の中心部を探索していたら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725158414153-najmp8YLeW.jpg?width=1200)
おっと、この大きな声は😮!?
その声が聞こえたのは…。
これも昔ながらの雰囲気が感じられる商店でしたが、その奥に在ったのは…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160951571-NPA7seoEx0.jpg?width=1200)
まさか子供達で探偵事務所を立ち上げていたとは😮!
まぁこれも…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160961227-k0Uv9oLRAb.jpg?width=1200)
夏休みの自由研究だと思えば納得致しますが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160971289-sPB2XHb2GI.jpg?width=1200)
リーダーを務めるヨースケ君によると、結構子供達が行くのには危なさそうな所でも調査しているような気が致しましたね😓。
そして…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160984100-fPfFhAqej9.jpg?width=1200)
今日もとある事件を調査しているみたいですが、それは…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160996078-vcziq0r3jL.jpg?width=1200)
何となく神主が点け忘れているような気も致しましたが、ずっと灯っていなければならない神聖な光である事は確かなので、サトル君も調査に協力する事になりました😀。
ところで…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725161012142-aq7hHMVzl0.jpg?width=1200)
この探偵事務所に付けられていたラッパ森という所はよもぎ町の北東に広がっていますが、こちらにも色々な謎が隠されていそうですね🤔。
その後も…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725161030191-wX4tppwi9B.jpg?width=1200)
よもぎ町の中心部を探索していましたが…。
![](https://assets.st-note.com/img/1725161058543-whJdYhen30.jpg?width=1200)
ここでトコトコ君のお出迎えが😓…。
どうやら17時になると明日葉荘へ帰らなければならないルールみたいですが、この後もまだまだサトル君の1日は続きます😀。
ただこの続きは次の記事をご覧下さいね🙇。