見出し画像

Palia(P002-01) いよいよ始まるパリアでの暮らし①

今回はファンタジーMMO「Palia(パリア)」での活動記録についてお伝え致します。
前回公開した序章編ではパリアの地に降り立ってから住宅区画へ向かう所までお伝え致しました。
そして今回はいよいよ…。

住宅区画の中へ、早速入ってみると…。

後ろに見えるキノコみたいなのも気になりますが…。

おっと、この方がもしかして…。

間違い無くホダーリさんみたいですね😀。
ついでに区画内に在る看板を調べるとフレンドの所へ行けるみたいですが、これはお宅訪問もできるという事なんでしょうか😮?
しかも今作ではストーリーを進めたら無茶苦茶リアルなお家も建てられるみたいですよ😀。

まずはホダーリさんへご挨拶致しましたが…。

どうやらElulu以外にも新入りの方々がたくさんこの地にやって来ているみたいですね😀。
もちろんEluluと同じくあの遺跡経由で来たと思いますが🤔…。

続いてつるはしを頂きましたが…。

これで住宅区画の整備も捗りそうですし…。

さらに美味しそうに焼かれたキノコも頂きましたが、この世界では道具を使い続けると満腹度も減って行くのでしょうか?
またいずれは自分のキノコを焼いて食べる事もできそうですね😀。
この後は…。

せめて「ハイライト」では無くて「チョイス」では…。

すぐに作業へ取り掛かりますが、道具の選択はこちらのツールホイールを回して…。
おっと、これはあつ森に登場しているあのリングとほぼ同じですね😮。
ただ道具の選択や使い方が下記みたいな…。

ツールホイールを開く→ZLボタンを長押し
道具を選択する→Rスティックを回す
道具を持つ→ZLボタンを離す
道具を使う→ZRボタンを長押し

かなり独特な操作となっていたので、最初はなかなか慣れないかも😥。
次に素材の採集についてですが…。

石は区画内に散らばっている岩の破片から…。

薪や木材は木くずから採れるみたいですが、普通の岩や木からも採れそうですね😀。
では…。

早速作業へ取り掛かりますが、道具をしまう時はホイールを出した直後にすぐRスティックを回さずにZLボタンを離したら良いみたいです。
あと左下に有る🚫はこれから実装される予定の道具なんでしょうか?
今後も定期的にアプデが来ると思われるMMOなので、まだまだ明らかになっていない箇所は多そうですが🤔…。

とりあえず最初の作業を始めました😀。
素材を手に入れるにはゲージの青い部分が無くなるまで斬り続けたり叩き続けたりする必要が有ります。
こちらの木くずを斧で斬り倒して…。

素材を拾って行きますが、別に戦って手に入れた物では無いので戦利品とは違うような😓…。
ある程度素材を集めた後は…。

再びホダーリさんに話しかけましたが、実は素材とは別に謎の何かも拾っていました。
しかし…。

ホダーリさんには分からない上に別の区画も廻らなければならないみたいなので、作業台をくれた後は立ち去ってしまいました😓。
その作業台では…。

これも正しくは「オブジェクト」ですよね😓…。

あつ森と同じく様々なアイテムや家具が作れるみたいですが…。

オブジェクトを配置する方法がこれまた独特でした😮。
そして…。

これで作業台を使う準備が整ったので、次は手持ちのレシピを確認致します。

1つ目はテントですが、簡素とは言えあつ森のテントと比べたら😓…。
それでも必要な材料はそれなりに多いです😥。

もう1つは収納の役割を持っているチェストですが、これだけで400個のアイテムや家具を収納する事ができます😀。
という事は、上位のチェストはさらに⤴️…。
なお…。

ちなみにここからもオブジェクトを動かせますよ。

Lスティックを押し込むとご覧の画面へ移りますが、ストーリーを進めたら住宅区画はもっと拡げられるみたいですね。
その内ここに豪邸みたいなお家を建ててしまうプレイヤーも現れるかも🙂。
Eluluも…。

いずれはそのようなお家へ住める事を目指しながら作業を進めて行きますが、この続きは次の記事をご覧下さいね🙇。

いいなと思ったら応援しよう!