見出し画像

デザイン性×利便性のおしゃれな玄関を作る2つのポイント!

群馬県、渋川市・高崎市・前橋市を中心に注文住宅の施行を行っているSIMPLE NOTE渋川・吉岡スタジオです。

「おしゃれな玄関にしたい!」
マイホームを検討中の方でこのようにお考えの方は多いと思います。
玄関は室内の第一印象になるため、こだわりたい場所の1つですよね。
では、どのような工夫をすればおしゃれな玄関になるのでしょうか。
今回は、おしゃれな玄関を作るためのポイントをいくつか紹介します。

21-08(岡山県全域禁止)

□使いやすい玄関を作るには?

いくらおしゃれな玄関を作っても、利便性がなかったら住みにくいですよね。
そこでまずは、使いやすい玄関を作るためのポイントについて紹介します。

*十分な収納を確保する
使いやすい玄関を作るには、家族構成やライフスタイルに合った収納を設ける必要があります。
そのため、現在の玄関で収納している物の量や大きさを事前に把握しておくと良いでしょう。
また、趣味のアウトドアグッズやベビーカーなどのお子さんの外出用グッズなども収納しておきたい方は、シューズクロークなどの大きい収納スペースを作ることをオススメします。

*日光と風を取り入れる
玄関が暗く風通しが悪いと、重苦しい空間になってしまいます。
そのため、日中は照明をつけなくても明るくなるよう窓を取り付けて、自然光が差し込むつくりにしましょう。
もし、窓を設置できない場合は、採光付きデザインの玄関ドアを取り入れることを推進します。

*セキュリティ対策を施す
玄関のセキュリティ対策が甘いと、泥棒が侵入してきやすいです。
防犯対策の一つとして、1つのドアに錠を2つ付けるワンドアツーロックや防犯カメラの設置がおすすめです。
また、ちょっとした外出時にいちいち鍵を施錠するのが面倒な方や鍵の閉め忘れが心配な方は、オートロックを取り入れることで鍵を閉め忘れるリスクがなくなります。

画像3

□おしゃれな玄関を作るには?

次に、おしゃれな玄関を作るためのポイントを紹介します。

1つ目は、「壁とインテリアの配色に配慮すること」です。
壁紙とインテリアの配色は、玄関の雰囲気を大きく左右させます。
そのため、配色はよく考慮して決めていくと良いでしょう。
例を挙げると、壁をグレーにすると、インテリアや周りの色との相性が良いです。

2つ目は、「玄関マットを置くこと」です。
玄関マットは、外部から持ち込まれるほこりや砂を防いでくれる機能があります。
さらに、デザイン性の高いマットを選ぶことで、独自の空間を演出できます。
ちなみに、床と同色のマットを設置すると空間に広がり出るため、玄関がより一層広く感じられます。

□まとめ

以上、今回はおしゃれな玄関を作るためのポイントを紹介しました。
玄関がおしゃれになると、ただ靴を脱ぎ履きしていただけの空間が、毎日の外出や帰宅がもっと楽しくなる場所に変わります。
ぜひこれを機に、おしゃれな玄関をデザインしてみてはいかがですか?
当社では、注文住宅のご依頼を随時受け付けております。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

画像1

群馬県、渋川市・高崎市・前橋市を中心に注文住宅の施行を行っているSIMPLE NOTE渋川・吉岡スタジオです。

群馬県渋川市石原1番地3
TEL:0279-23-2750
HP: https://simplenote-shibukawa.com/lp/