見出し画像

暮らしやすい3大要素が備わった家を建てよう!引き算がもたらすメリットを解説!

群馬県、渋川市・高崎市・前橋市を中心に注文住宅の施行を行っているSIMPLE NOTE渋川・吉岡スタジオです。
 
過去の記事はコチラから!

デザイナーズ住宅や有名なハウスメーカーの住宅など、デザイン性が高いお洒落な住宅に憧れを持っている方も多いかと思います。
みなさんが憧れているデザイナーズ住宅は、「引いていくデザイン」で建てられた家が大半を占めています。
そして、弊社がオススメするのもこの「引いていくデザイン」の住宅です。
必要のないものは無くしていくことによってコストも抑えられ、機能性が高いシンプルでかっこいい住宅になります。
そこで今回は、引き算がもたらすメリットについて紹介していきたいと思います。
 

■引き算することによって得られる効果とは?

例えば、室内ドア。
ドアは「サイズ」の違いと「枠」があるかないかで、大きく見た目の印象が異なってきます。
天井とドアの高さを合わせたハイドアは、天井とドアの間に余計な壁がないため、自然と目の向きが上にいきます。
そのため、空間を広く見せることができ、入ってきた光を散乱させる機能の光拡散効果も高くなります。
また、ドアの枠がない分、平らで直線的なスマートな空間になります。ドア枠がなければ、埃が溜まることもありません。
これは窓にも同様なことが言え、窓から窓枠をなくせば同じような効果が得られます。
このように、必要のない部分をカットすることで、費用を抑えながら美しさを演出することができるのです。

■引いていくことで機能性も高まる

引き算がもたらす効果は、デザイン性だけでなく機能面においても発揮します。

例えば、階段をなくした平屋にすれば、構造が安定し耐震性が上がり、二階建てに比べると建物が低く面積が広いので、風の影響を受けにくくなります。
また、廊下をなくすことでコストカットしつつ、部屋全体に空気が行きわたる、冷暖房の効率が高まる構造になります。
そして、住みやすい家にするためには、外からの視線が気にならないプライバシーが確保された住宅が理想的ですよね。
周辺環境を考慮して、部屋のレイアウトや窓の配置を決めることで、プライバシーだけでなく、防犯性も高まります。
道路面に窓を設置しなければ、カーテンをする必要もなくなるため、カーテン代をコストカットでき、何より外観が圧倒的に美しくなります。
つまり、引き算がもたらすのはデザイン性を高めるだけでなく、同時に機能面を高め、コストを抑えてくれるという良いこと尽くしなのです。

■まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、「引いていくデザインの住宅のメリット」についてご紹介しました。
デザイン性」「機能性」「経済性」の3大要素が備わった暮らしやすい住宅をつくるためには、足すだけでなく引いていくことが大切だということを覚えておいていただければと思います。
当社では、注文住宅のご依頼を随時受け付けております。
ご質問等ございましたら、ご気軽にお問い合わせください。
 
SIMPLE NOTE渋川・吉岡スタジオ

 
群馬県、渋川市・高崎市・前橋市を中心に注文住宅の施行を行っているSIMPLE NOTE渋川・吉岡スタジオです。
 
群馬県渋川市石原1番地3
TEL:0279-23-2750
HP: https://simplenote-shibukawa.com/
 
https://www.instagram.com/simplenote.shibukawa/
 
https://www.tiktok.com/@simplenote.shibukawa