![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10410803/rectangle_large_type_2_429f6048c579d39ea464126aefd11734.jpeg?width=1200)
Tiger Lily Tokyo で本当に伝えたかったこと
Tiger Lily Tokyoは本日で2周年を迎えました。
ここまで来られたのも、皆さまのおかげです。
いつもありがとうございます。
今日は Tiger Lily Tokyo を通して伝えたかったことをもう一度考え直して、書き記してみました。
最後までお読み頂けましたら幸いです。
“自分による自分自身のための人生を生きる“
自分に与えられたサイズを自分の正解にする!
私たち日本人女性は「周囲の期待や社会の要求」に基づいて、どんな人間になるべきかを考え、自分がどんなふうに生きるべきかを決める傾向が特に強いように思います。
ヨーロッパ、アメリカを中心に世界中の肌着、ランジェリー業界の女性たち、そして日本人のお客様と話をしました。
そこで感じたことは日本人女性ほど「こういう胸の形でなければ!」という理想がある人種は他にいません。
素敵な内面でかっこいい職業の華奢な女性がバストが小さいことをとてもコンプレックスに感じて、実際に他にはコンプレックスなどないのに、そのことに過剰に囚われていたりします。
一方、グラマーでバストの大きい女性は、男性から「知的な女性ではない」という印象を持たれやすいらしく、下品な話題を持ちかけられやすくて困っていたりします。
日本では「これが正解」という幅がとても狭いのです。
接客して話を聞く限り、
「身長160cm程度、体重45kg程度、アンダーバスト65cm、お椀型でバストが離れていないDカップ、バストトップが小さく、色が薄い」
のお客様以外は皆さま大体何かしらの悩みを抱えていらっしゃることが多いです。
けれど、声を大にして言いたい。
上記のような条件の方はほどんどいません。
20、30代のお客様を中心に接客して100人中3、4人くらいではないかな、と思います。そして、その方たちですら加齢と共に体型は変わります。
そういった「理想の体型のイメージ」からか、日本ではサイズが合っていないブラジャーの着用率が異常に高いです。
・アンダーバストが75cm以上の方が70cmをつけていらっしゃる
・A〜Bの方が大きめをつけていらっしゃる、もしくはDカップ以上の方が小さめをつけていらっしゃる
傾向としては大きめの方が小さめをつけていらっしゃることが多いです。
大きめの方が小さいサイズを着用しても胸が寄って大きく見えたり、バストが脇に流れるだけなので、非常に残念なことです。
小さいサイズの方がしっかりパッドが入っていることも多いので、逆効果の可能性もあります。
アジア以外、特にヨーロッパではあまりないことです。
なぜなら、サイズなんてただの数字だから。身体に合っているものをつけるのが一番スッキリ見えるに決まっている。
こんなシンプルなことがこの情報社会の先進国で当たり前ではないことに驚いてしまう。
私は「洋服を選ぶように楽しく下着を選べる市場」を作りたいと思い、この会社を作りました。
ただ、思った以上にこの「サイズへのこだわり」問題は根深く、本当はデザインの話だけをしたいのに、ついつい引っ張られてしまう、というのが正直な感想です。
日本ではあまり知られていませんが、お洋服のブランドに色々なデザイン展開のブランドが存在するように、世界にはたくさんのアンダーウエア、ランジェリーブランドがあり、バストが小さい人向けのブランドも、グラマーな人向けも、おしゃれなものがたくさんあります。
人は与えられたカードでしか生きられません。
自分に与えられたサイズを自分の正解にする!
自分の体型を深く観察し、自分に似合うものを探す。
それが正解なんじゃないかな、と思っています。
もし今これを読んで下さっている女性がバストのことで少しでも悩んでいるのであれば、それがこの国の古い慣習や広告業界によって作られたまやかしの痛みであり、本当は少しも悩む必要はないのだと、知って欲しい。
そして、男性にも知って欲しい。
メディアで作られたイメージ通りのバストの形で生まれてくる日本人女性はほとんどいません。
私はこの仕事をはじめて、アイドルの写真集や男性誌のグアビア撮影では胸の形がよく見えるように綿密にポージングやスタイリングが考えられていることを知りました。あれはプロの手によって作られた世界。
これからの若い世代の女性たちが、私たちがこの社会で感じたような痛みを知ることなく、楽しく下着を選べますように。
“自分による自分自身のための人生を生きる“
それが Tiger Lily Tokyo で本当に伝えたかったことです。
■Tiger Lily Tokyoについて
『Tiger Lily Tokyo』(タイガーリリートーキョー)は現代を強く生きる美しい女性をイメージしたクローゼット。
世界中からセレクトされたスタイリッシュなランジェリーは柔らかな肌の一部となってあなたの毎日を鮮やかに彩ります。
Tiger Lily Tokyo Online Shop
Instagram
Twitter
Enjoy Your Romantic Life❤︎
▷ロマンティックに生きる女性に捧ぐライフスタイルマガジン
Lily Life Magazine も運営中
■九冨 里絵(くとみ りえ)について
Lily Trading Co.,Ltd. Founder / CEO
1989年兵庫県神戸市生まれ。美大卒業後、イタリア製アパレルメーカーの企画職を経て、2017年にLily Trading Co.,Ltd.を設立。
パリ、ロンドン、ニューヨークを中心に世界中から買い付けたランジェリーを販売するTiger Lily Tokyoを運営。
Instagram
Twitter
いいなと思ったら応援しよう!
![九冨 里絵 | Rie Kutomi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163626916/profile_8e735a576c45b134d17d32edd165f09d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)