![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164764822/rectangle_large_type_2_31abeb6bc347264686b78eac75e50a92.jpeg?width=1200)
JTUG総会2024を運営参加してよかったこと5選
おはようございます。Riekoです。
2024/12/6(金)#TabFesことJTUG2024総会が行われました。
私は2024年度JTUGサポーターズとして運営に携わってきましたが、とても有意義な時間でした。
今回はその振り返りを書きたいと思います
良かったこと①成長できる
私は今回初めて、リアルTableau tuneupとリアル初心者相談室いうイベントの総会でのリードに立候補しました。
正直不安もありtuneupも総会も全然慣れてないので手探りではありましたが、他の5名のtuneupメンバーの皆様に支えに支えられまくってなんとかイベントを開催することができました。
良かったこと②人の役に立てる
人間が生きている喜びって人の役に立つことなんだなーっていうのを実感した一日でした。
参加者の方に喜んでもらえるのも嬉しいし、JTUGサポーターズのみんなで作り上げていく一体感はとてつもない喜びです。
また、今回色んな方とお話していく中で、私自身の実務などで困っていることに差し伸べてくれる方がたくさんいました。
Tableau界隈は、人の役に立ちたいという思いを持っている方がとても多く、それが集まることで刺激を受け、より多くの人の役に立ちたいという気持ちが高まる気がします。
良かったこと③色んな方と知り合える
私は普段大阪なので、東京の方とリアルで合う機会はないです。
関西の方とも、オフラインのイベントがそんなにあるわけではなく、普段の交流はオンラインイベント、X、Slack、Discordなので正直顔がわかりません。そんな中オフラインで実際に顔を見てお会いするととても感慨深いものがあります。
オンラインでは全体像がわからないので、意外と身長が大きくてびっくりしたりしました。
新幹線での移動や宿泊は大変な面もありますが、オフラインでの交流は本当にありがたいですね。
良かったこと④刺激を受ける
明日からも頑張ろう!と思えることです。
Tableauユーザーの中にはつよつよユーザーがいらっしゃったり、誰もが知っている大企業で働く方もいらっしゃったり、本当に様々です。
私はいち派遣エンジニアで全然大したことないのですが、こうした凄い方々と交流を受けるとなんだか自分の人生を見直し、もっと頑張らなきゃっていう気になります。
良かったこと⑤推しが表彰されて嬉しい
JTUG Awardなど、今年活躍したTableauユーザーを表彰するコーナーがあったのですが、我らがTableau tuneupの全体リードを務める方がAwardに選ばれたのと、私の劇推しの方がJTUG Comminuty StarのViz of The Yearに選ばれたりと、本当に嬉しかったです。
応援している人や尊敬している人が、他のみんなにとってもそうなんだ~と感じるのは、とても嬉しいです。
番外編:セールスフォースタワーがすごい
セールスフォースタワーからの夜景が圧巻でした。
私は普段大阪なので、東京の大都会に圧倒されました。
東京ってすごいですね!
また、時間があったので東京のイルミネーションも案内して頂き、クリスマス前の幻想的な雰囲気を味わえました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733536821-K5IwrtjELAM1HnWYSRcNaT34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733536839-TI2S0iWR1GMFlwY6vUzK4jNo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733536855-hO3TD2MeHw4fQxYoSa5Iz0Vg.jpg?width=1200)
おわりに
とにかくJTUGは熱量がすごい!
みんなすごすぎて圧倒されます(語彙力)
気になった人はJTUGのイベントに参加してくださいね。
私の運営するTableau tuneupも毎月開催中です♪
Rieko