![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52136271/rectangle_large_type_2_add3d8c8a4e10b9b8723ccd502dfaa95.jpg?width=1200)
パンツをかぶってスーパーに行く!と、3歳の娘に言い張られたら?
質問です。
3才の娘と近くのスーパーへ買い物をしに行こうとしたら、玄関で彼女がお気に入りのミニーちゃんのパンツをかぶって、このまま行く、と言い張っています。(すでに靴も履いています、手に持っているのは本来かぶるはずの帽子)
あなたならどうしますか??
実はこれ、8年前のある日のことで、Facebookに投げかけたら、みんなの答え(コメント)がとても面白かった投稿です。
今日、ふと思い出して、イヤイヤ期あたりのお子さんがいる方にとって参考になるかもと思い、noteでも書いてみました。
無理にパンツを取ろうものなら、泣きわめき、買い物どころではなくなることは目に見えているし、できれば力づくなことはしたくない。
本人はとっても可愛いと思っていて、みんなに見せたくてしょうがない。
本人の気持ちを大切にしつつも、私としては、パンツは家に置いていきたい。
思いつく限りの説得を試みたが、彼女の意思は石のように固く揺るがない。
イヤイヤ期なんて、こんな葛藤の連続だった気がします・・・
ただ、これを機に、彼女の気持ちを満たしつつ、私の方針も通すための技を身につけることができました。(大袈裟)
私がしたことは・・・「写真を撮る」こと。
このパンツ姿は面白いから写真に残しておこう!と思ったのがきっかけなのですが、写真を撮って、本人に見せて、「パパとおばあちゃんに見せようねー!」と言っただけで、満足してかぶっていたパンツを脱いでくれました。
この時の感動ったら・・・
子どもが言う通りにする必要はなくって、そうしたい気持ちを満たしてあげることが、本当に大事なんだとわかった瞬間でした。
小さい子ほど、「どうしたらその子の気持ちが満たされるか?」を考えることを意識すると、子育てってラクになるんじゃないかと思います。
そして、その時撮った写真が、8年経ってもまだ活躍してくれることがなんだか嬉しくて。
こんな日々のあれこれが、宝物のように輝いています。