見出し画像

X post📮 Vol.6          2024年2月5日(月)〜2月11日(日)

2024年2月5日(月曜日) 笑顔の日

笑う事には沢山のメリットがあります
笑うと副交感神経が優位になりアルファ波が増え
リラックス効果が高まり、記憶力、判断力を活性化させます

またお腹から思いっきり笑うと、
酸素の消費量も増え内臓の動きも活発に

ただ笑うという行動で、これだけ良い効果が望めるなら、
怒ってるより笑ってる方が良いですよね

月曜日…
しかも寒い…
憂鬱な気分の人もいると思いますが、そんな自分をも笑い飛ばして

身体の神秘の力も借りて 良い1日にしたいですね!
はい!笑って良い一日を!

#おはニコ #coffee #笑顔の日 #goodmorning

アーニャは人気 70


2024年2月6日(火曜日) 風呂の日

お風呂に入浴剤を入れるのは小さな幸せ

その入浴剤、 1893年津村順天堂が日本初の入浴剤『浴剤中将湯』を発売、
1930年にバスクリンという名前で発売。
遅れて1964年、アース製薬がバスロマンを発売。
昭和時代、日本の入浴剤No. 1と言えばバスクリンだった。
平成時代には、海外の入浴剤も沢山入ってきて、バスクリンの影が薄くなってた気がしてたところ…
2012年、バスクリンはアース製薬の完全子会社へ
それ以降、バスロマンの品質がグッと上がったと感じてる人も多いのでは…

入浴剤が大好きなので、お風呂にいろいろ並べているけど、
最近は『バスロマン』の商品がお気に入りに並ぶ…
なんだか…ちょっと… 切ない気分になるのは私だけじゃないと思う…
(特に昭和生まれ)

商いは常に激戦の中、 生き延びていかないといけない…
という事で 今日はお風呂の日

少し早めに帰って、好きな入浴剤でゆっくり身体を温めてください!
今日も良い一日を!

#おはニコ #coffee #お風呂の日 #入浴剤 #バスクリン #バスロマン

クールバスクリンが出た時、このCMみたいな色をたのしめなかったのは、浴槽が白くなかったから・・・当時はステンレス素材だった・・


2024年2月7日(水曜日)

本当に有益な情報であっても、それが自分が納得でき、腑に落とす事が出来るか…というとなかなかそうでない事が多い。
それは、自分の気になる事に意識がいき、有益な事より自分が良いと思ってたり気になってる事を重要視してしまうから。
一旦、その内容を冷静に理解しようとする作業が必要だと最近実感する。

「そんなの自分はわかってる。やれてる。」 そう思ってる程…わかってないしやれてやない…。
そういう面からも、アンラーニングは重要。

今日も自分の固定概念を疑って、新しいモノを取り入れていこう!

今日も良い一日を!

#おはニコ #coffee #アンラーニング

自分を振り返る。。。


2024年2月8日(木曜日)

自分が何が出来る 胸を張って言えるものがあるのは幸せなこと 。

ニュースで就労支援施設で働く人の働きっぷりから、そこで働く人達を「マイスター」と呼ぶようになったという話題を見た。
仕事が認められマイスターと呼ばれるようになってから、自分で目標を立てたり、仕事の振り返りをしたりなど、仕事への取り組む姿勢が一段と向上したという。
私生活でも、自分がやりたい事を口にだして主張し、仕事も休日も充実して過ごしている。

自分の働きが誰かの役に立って、それが認められて必要とされる。
自分の価値をしっかり認識できるということは、これほど大きな力になるんだと改めて思った。

誇りを持って生きる事 まさに「一隅を照らす者、これ国の宝なり」
今日も良い一日を!

#おはニコ #coffee

人の価値はAIにとって変わられない


2024年2月9日(金曜日)

今日は語呂合わせで『〇〇の日』がいろいろ。

河豚の本場下関では河豚を「ふく」と濁らずに発音し、2/9を「ふくの日」と定めています。

『河豚といえば下関』と言われる理由知ってますか。
1887年、明治政府の初代総理大臣である伊藤博文が、下関に滞在した際に宿泊した春帆楼で、ふく料理を出したことがきっかけ。
伊藤が宿泊した際、海が荒れて漁に出られず、提供できる魚がなく困った女将は、処罰されることを覚悟で(当時は河豚は食べてはいけなかった)ふくの刺身を出したのです。 
伊藤博文は、河豚の美味しさに感動し、当時の山口県令(知事)に、食解禁を働きかけ翌年山口県においてのみ、ふくを食べる事が許されたという出来事から『河豚と言えば下関』になったというのです。

その時、困り果て罰を覚悟で提供した、春帆楼の女将の「えいやー!」がなかったら、下関は「河豚」ブランドでうるおうことはなかったわけです。

崖っぷち…後がない…何とかしなきゃいけない絶体絶命は、出来れば体験したくない…と思いますが、『だからこそ出来る覚悟』が生まれるのかもしれません。

最近話題の三国シェフの本「三流シェフ」でも、それを強く感じました。

腹を決める。覚悟を持つ。 とても難しい。 これが出来る人になりたい…です。

#おはニコ #coffee #ふくの日 #旧暦大晦日

ふくのお祭りでは必ずこれが登場する下関


2024年2月10日(土曜日) 旧正月

アジアでは、今日お正月を祝う国が多い。

CHÚC MỪNG NĂM MỚI
大好きな国、ベトナムでは旧正月をテト(Tết Nguyên Đán)といいます。
新年の初日の行動がその1年に影響を与えると考えているため、自分が発する言葉や行動の一つ一つに細心の注意を払い過ごすそうです。

日々、大切な事を意識して生活出来るといいんだろうなぁ。

今日は2度目のお正月気分で、みんなで楽しくお過ごしください!

#おはニコ #coffee #旧正月 #スノーマン

コーヒーのお供は、八代のスノーマンさんのスィーツ!いつも美味しいお菓子をありがとうございます!


2024年2月11日(日曜日) 建国記念の日

神武天皇が橿原の地で初代天皇として御即位されたことに由来する祝日

日本書紀に 「辛酉春正月、庚辰朔、天皇橿原宮に即帝位。 是の歳を天皇の元年と為す。」 と記されていた事に由来してる記念日。

日本書紀 は720年、今から1504年も前に勅修された日本の歴史書ですが、それが脈々と受け継がれているというのは凄い話しだと思います。

お休みの人も多いと思います…楽しい一日を!

#おはニコ #coffee #建国記念日 

このオランジェットは、 八代産の@0801zoroさんのネーブルを@8snowmanさんが美味しいオランジェットに変身させた絶品スィーツ

いいなと思ったら応援しよう!