よしこのラジオ生活

はじめに
2021年から何度も「やっぱりテレビ好き」と書いてきたけれど、ラジコデビューしてから私の家事のお供は、もっぱらラジオ。
思い起こせば、わが同郷の森三中黒沢さんがラジオヘビーリスナーだと聞いたのは 10年以上前。かつてTVBrosのラジオ特集も隅々まで読んだ。本来無料で聞けるものにお金をかけるなんてなんだか気が引けて、なかなか始められなかったラジコだったけど、今や7~8番組をフオロー中、1日1番組状態で結構忙しい。

1「#ふらっと」TBSラジオ
2022年春開始のパンサー向井さんの番組。TVBrosで読んで是非聞きたいと、一大決心してラジコデビューしたのだった。私が聞き始めたのは7月中旬だからまもなく1周年になる。可能なら月~木まで聞きたいけれど、今のところは滝沢カレンの(月)のみ。カレンさんと向井さんのやり取りにほっこり。個人的には アカデミックな専門家(恐竜とか宇宙とか)を迎えての「カレンに教えて」と、後半の「お悩み相談室」が好き。レポーターのひろゆき(2ちゃんねるではなくGAGの)さんも好きだし、音楽が関取花さんなのも嬉しい。偶然!CDアルバムも持っている私(秋葉原タワレコで見つけて購入、田舎者の辛さ)。

2「日曜のほとり」文化放送 2023春終了
砂鉄さんのラジオにふかわさんがゲストで来た際、昨年12/10~に知った番組。早速聞き始めたが3月末で終了してしまった。残念すぎてネットで調べたら1年半だったよう、私は3か月しか楽しめなかった。しつこいけど本当に残念。商業感が全くなくて、音楽いっぱい(ほとんど分からなかったけど)で、癒しだったのにな。ただ私事だが3月8日ほとりをタイムフリーで聞きながらPCでフアイルを開いた息子の合格発表、結果は不合格だったから、私にとっては 今でも「ほとり」イコール不合格のトラウマになっている。万が一、ホントに万が一「ほとり」が復活する時には 私がトラウマを克服できてればいいのだけれど。

3「東野幸治のホンモノラジオ」ABCラジオ
東野さんのトーク、リスナー「本家」さん、とても面白い。聞き手が渡辺あつむ(世界のナベアツ)に変わった翌週から聞き始めたので、それまでの佐藤Dの頃も聞きたかったかも。常連の投稿者さんは「クミテンポラリーダンス」さん「風は西から」さん「きんたまお」さん「貴闘力の隠し子」さん等々。選曲コーナーは100%洋楽。

4「あしたのカレッジ(金)」→「プレ金ナイト」 TBSラジオ
砂鉄さんの本はほとんど読んでいるので毎週聴いている。この4月から番組は120分→90分に、そして独立した番組になった。左派の香りが気になるけど、「講談社砂鉄堂書店」が楽しみ。ゲストも毎回興味深い。タブレット純、三山ひろし、ふかわりょう・・・。ちなみにこちらの選曲も100%洋楽、ほぼヘビーメタル。

5「こねくと」2023春スタート TBSラジオ
今聞いているラジオ番組はどれも途中参加だから、「こねくと」は 念願の初回放送から参加できた唯一の番組。
「たまむすび」が人気だったようで後継番組は大変だと思う。メインMCはZipレポーターやタモリ倶楽部(鉄塔の回)でお見掛けした石山蓮華さん。時間がないので、イケボのパンサー菅さんの(月)だけ聞いている。本当はでか美ちゃん(有吉反省会ではぱいぱいでか美だった)も東京03飯塚さんも土屋玲央さんも聞きたいが。
私はパンサーの熱烈なファンではないのだけれど、あとは東京MXの尾形さんの竹馬番組が見れたら、私の中で「パンサーコンプリート!」になる。

6「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」TBSラジオ
砂鉄さんが以前「Action」という番組をしており、宮藤官九郎さんが別曜日を担当していて、今は後継番組で「愚痴」を聞いていると知り聞き始めた。色々な職業、県民の愚痴、面白い。30分でちょうどいい。
「Action」について調べたところ、尾崎世界観、羽田圭介さん、DJ松永さん、聞きたかったな。これも1年半で終了したらしい。

7「Yuming  Chord」東京FM
現在フオローしている番組の中では一番の古株。
私の故郷は北関東のはずれで東京局のAMラジオは聞こえが悪く、中高時代には 日曜夜の「松田聖子の夢で逢えたら」や 平日「三宅裕司のヤングパラダイス」「オールナイトニッポン」に苦労した。FM東京はほぼ不可能で(NHKFMは聞けた)憧れだったから、大学時代は日曜夕方のユーミンの番組が楽しみだった。あれから30年、そういえば夫(電気工事士で移動中はラジオ)がユーミンの番組なら金曜昼にやってるよ、って教えてくれていたっけ。早速ラジコで聞き始めた。
今年の7月5日でユーミンはデビュー50周年とのこと。あらま、私の誕生日はユーミンのデビュー日だったんだ。なんだか誇らしい。ちなみに7月5日生まれの有名人はブラマヨ小杉さんとワッキー。

8「大竹まことのゴールデンラジオ」文化放送
砂鉄さんがレギュラーと知り(火)のみ聞き始めた。最近のTBSはラジオもテレビも批判的?左の香り?がして、払拭するべく他局も聞こうと考えたのだけど、リスナーはもしかして団塊~学生運動世代かしら?という感じで、こちらもなかなか批判的。
(火)のもう一人のレギュラーは小島慶子さん。私は発達障害?つながりで親近感があり、AERAの連載も楽しみに読んでいる。
団塊の大竹さん、団塊ジュニア世代の小島さん、私はハザマの世代。ところで砂鉄さんはどうだろう?

9「斎藤工の深夜特急」TBSラジオ
4月の改編で「あしたのカレッジ」が30分短縮し、PM11時半から放送中。
私は沢木耕太郎の「深夜特急」は全部読んだから、何を今更・・・という感じだけど、結局は斎藤工のイケボが気になり途中から聞き始めてしまった。本を読んでから5年ほど経っているため 文庫本を片手に楽しんでいる。
これから歳を取り視力が衰え、活字が楽しめなくなればオーデイオブックしかしら、と思っていたから丁度良かった。とはいえ視力よりも聴力の衰えのほうが先かもしれないのだけれど。

最後に
よしこの思い出
以前も書いたが、両親が年中無休(日曜午後のみ休診)の医院をしていたから私には育ての叔母が3人いる。その一人が近所に住んでいたよしこさん。
昭和のシングルマザーで 私が物心ついた頃には 僅かばかりのアパート収入と洋裁の内職で暮らしていた。私と母はテレビっ子だったが、よしこさんはラジオを聴きながら内職をしていると言っていた。だから私にとってラジオと言えばよしこさん。もう亡くなってしまって 今でもたまに恋しくなってしまうから よしこのラジオ生活。




いいなと思ったら応援しよう!