![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170623553/rectangle_large_type_2_b0c082ef5f9bbba963db884beb81a0c5.png?width=1200)
第6回:カード明細と重複アカウント
家計管理について、以前の投稿で「どんぶり勘定」だったことに触れましたが、実は2~3年ぶりにようやくメインカードの明細を確認しました。ちょっとしたことなんですが、実はアイパスのパスワードを忘れていたため、そのままズボラに放置していたんですよね。
使っているカードはUCカードで、永久不滅ポイントがたまるタイプ。前回ポイントを消化した時からだいぶ経っていたので、明細を確認するのが楽しみだったんですが、なんと2万円以上ものポイントが貯まっていることに気づき、ちょっとした達成感を味わいました。
でも、よく見てみるとちょっとびっくり。Adobeから月々1980円と1518円が2回も請求されてるじゃないですか!? 最初は「え、なんだこれ?」と思って調べてみたら、どうやらサブスクリプションを仕事用のメールアカウントと個人用のアカウント両方で購入していたことが判明。しかも、個人用アカウントの1518円のほうはまったく使っていない...。
「うわ、やっちゃったな」と思い、すぐに解約手続きをしたんですが、ここでまた問題が。年間契約の縛りがあって、解約に違約金が発生。3036円の支払いをする羽目に...ガーン!
でも、こうして無駄な支出に気づいて解約できたのは良かったと思います。カード明細を確認することの大切さを痛感しました。定期的にチェックしていれば、こんな無駄な支出を防げたかもしれません。これからはもう少しきちんと管理しようと思います。。。。!