![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124819578/rectangle_large_type_2_736810721b73ea143f885b167d46e91e.jpeg?width=1200)
山形から八王子まで鈍行列車だけで帰ろう!
2023.04.17〜04.20
おバカ夫婦がご当地グルメを楽しみながら仙台と山形を鈍行列車に乗って旅をしたときの備忘録です。その4日目。
4日目(最終日)
さて、最終日。
米沢へ立ち寄ってランチの予定。
山形ー米沢間はSuicaが使えないとのことで、きっぷ購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1702797252552-aYk1ljSKIW.jpg?width=1200)
9:34 山形駅で奥羽本線に乗車
![](https://assets.st-note.com/img/1702797369690-2VaykVZal8.jpg?width=1200)
10:21 米沢駅に到着
![](https://assets.st-note.com/img/1702798089857-r7ovSUaILw.jpg?width=1200)
あれ、1日目より肥えてない・・?(笑)
米沢といえば、「米沢牛」!!
ネットで調べてチェックしていたお店はこの日はやってなかった・・
米沢牛が食べられるお店を探しながら、駅周辺を散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1702798294597-XUZ5j4Bzw3.jpg?width=1200)
散策中にみつけた『アイディアの泉』という謎のスポット。
「見ざる 聞かざる 言わざる」ではなく、
猿たちは
「見る 聞く 言う 考える」のポーズをしている
![](https://assets.st-note.com/img/1702798845489-rJrNsgR51g.jpg?width=1200)
ランチはここに決定!
『牛の恩返し 鷹山公』
佐藤畜産というお肉屋さんが経営しているお店だから間違いない!!
鷹山公とは米沢藩藩主「上杉鷹山」のこと。
米沢の人々は上杉鷹山をとても尊敬してるので、
呼び捨てにはせず、「鷹山公」と呼ぶって、ケンミンショーでやってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1702799418479-SnGkdxNn6a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702800544901-nxJKjndSWd.jpg?width=1200)
ランチ限定 ビフテキ定食 2500円
これ、すごーく美味しかった!!大正解!!
これは「米沢牛」なのか・・?
米沢牛にしてはリーズナブルだったので、
「米沢生まれの上質なお肉」なのか・・?
まぁどっちでもいいか、美味しいから。
(米沢牛・・食べたことないからわからない(笑))
また食べたいーーっ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1702818600975-D2qZZjr9t4.jpg?width=1200)
柿のほかにもりんご、桃やラ・フランスなど果物豊富な山形ならではの種類があった。
砂糖や香料は入っていないのに、甘くて幸せな味。
13:08 米沢駅で奥羽本線に乗車
14:39 福島駅で東北本線(郡山行き)に乗り換え
15:50 郡山駅で東北本線(新白河行き)に乗り換え
17:12 新白河駅で東北本線(黒磯行き)に乗り換え
17:43 黒磯駅着で宇都宮線に乗り換え
18:35 宇都宮駅に到着
ここでディナーターイム!!
じゃーん。
宇都宮みんみん 宮みらい店
宇都宮餃子、キターーーー!!
新しくできたウツノミヤテラスという駅直結の商業施設内の支店。
![](https://assets.st-note.com/img/1702801466673-RAwMPzFurm.jpg?width=1200)
宇都宮餃子はやっぱりココ!!
みんみん餃子も食べれるなんて・・満足満足
19:29 宇都宮駅で湘南新宿ラインに乗車
20:56 大宮駅で京浜東北線に乗り換え
21:20 南浦和駅で武蔵野線に乗り換え
21:56 西国分寺駅で中央線に乗り換え
22:13 八王子駅着
山形から八王子まで12時間39分。乗り換え9回!!
ただいまーーー!!
これが帰りのルートメモ
![](https://assets.st-note.com/img/1702819641596-QL0XYQE3wr.png?width=1200)