
週4フルタイム保育士という働き方について 1
保育士さんって本当に大変です😖。パート保育士さんなら自分の働きたい時間で働けるので少しは余裕があるのかもしれませんが、フルタイムとなると月〜金、プラス土曜日も担当が回ってくれば6勤の週もある。。💨
そんな働き方に疑問を抱き、でもフルタイム並みの月収が欲しい!!というワガママナ私が辿り着いた働き方を書いてみたいと思います。🍒
まずは私の保育士としてのお仕事遍歴から。
独学プラス通信教育で保育士資格を取得したのが平成27年でした。
その頃はまだ娘が小学生でしたので扶養内で働ける保育施設を探しました。
そこで見つけた、大手の保育系会社が地元の精神科病院から委託され運営している大きな病院のナースやヘルパーさんのお子様を預かる院内保育室でした。
院内、と行っても病院とは別の場所にありました。車で20分程。時間は8時〜17時だったり15時だったりお子様のお迎え時間で変動しました。
面接し無事採用✨。生まれて初めての保育の仕事。見様見真似で正職の先生のサポートをしました。
ですがお子様の発熱などによる当日キャンセルがあるとせっかく出勤しても保育士が余剰になり、掃除など少しさせてもらったあとは早帰りさせられることも多く、収入は5〜6万でした。😿本来8万位希望していたのでかなり少ない収入でした。
半年位努め慣れてきた頃ショッキングな出来事がありました。😱😱