2024.3.24 JBCF宇都宮清原クリテリウム E1
当日
とにかく寝ていない…
レース
1.8km×20周=36km。一直線の道路をひたすら往復20本のインターバル地獄。なるべく前にいないと加速がキツくなって消耗する。でも集団に埋まってた方が直線は楽。スタートして暫くは位置取りに迷いつつ集団中頃でおとなしくしていたが、コーナリングが遅く、その分加速がきつくて序盤からもうつらい。上手いタイミングで前に出られないかなと思っていたが加速する脚も無く…加速で遅れだすとあとはもうだめでした。コーナーで一瞬追いつくけれど直線加速で遅れることを繰り返し、8周目で千切れてしまいました。途中私が遅れて単独で集団を追っていると、沿道から「ナイスゴルビー!」の掛け声が!
応援してくださったシミ君、やまヴさん、ありがとうございます!とても元気がでました!😺
「ナイスゴルビー」とは
Zwiftを使い、ワークアウト「ゴルビー」を皆で行ってる「みんゴル」と名乗るひとたちがおりまして…いい感じにワークアウトを決めた時の掛け声です…語源はZwiftチーム、アニマルズにおける「ナイスアニマル」(いい感じのアタックして目立った時の掛け声)から。最近はZwiftレース中、目立った時など、とりあえず叫んでる甲殻類の皆さんもいます。
レース後
中華食彩 宮本 にて「二代目マーボー丼」を頂く。
辛い。とても辛い。うまいけど辛い。
ごはんがたまごご飯になっているのでまろやかにたべられる・・・らしいけどワタシの辛さ許容量はココイチの普通まで・・・強敵であった。
昨日ランニング後に水戸にある「餃子の福来」という中華料理屋さんでもマーボ豆腐定食を食べた。おいしかったけどやはり辛い。自分の辛さ許容量と出てくる料理の辛さを慎重に見極めたい。
次は伊吹山HCに参戦予定。しっかりトレーニングします🐈
トップの写真は@D_Shimi_43、シミ君から頂きました。ありがとうございます!