どの位置から 誰に、何を どう伝える? 〜個人や団体、メディアの「発信スタンス」を考える〜【リディ部・特別ゼミ】医療情報の発信力を身につける~感染症とワクチン~ #番外編 2021.12.14
社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉強会」を開催しています。当日ご参加いただけない方向けにアーカイブ動画も準備しますので、リアルタイムで視聴できない場合も、後から好きな時に好きな場所でご覧いただけます。
それでは、12月14日(火)の内容をご紹介します。
どの位置から 誰に、何を どう伝える? 〜個人や団体、メディアの「発信スタンス」を考える〜【リディ部・特別ゼミ】医療情報の発信力を身につける~感染症とワクチン~
日時:12月14日(火) 20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:木下 喬弘先生(手を洗う救急医Takaさん)、安部 敏樹(株式会社Ridilover 代表取締役/一般社団法人リディラバ 代表理事)
「医療情報の発信力を身につける」特別ゼミ。今回は追加特別企画として、ゼミ講師である木下医師とリディラバ代表の安部敏樹が、社会に発信する際の個人や団体、メディアの「発信スタンス」についてじっくり語り合います!
本ゼミは、主に最新の医療情報をわかりやすく届ける発信者になりたいと考えている人を対象としたリディ部の特別ゼミです。新型コロナウイルスのワクチンやHPVワクチンなどについて学ぶ「講義編」と、講師の木下医師とともに自身が発信したい医療問題などをテーマに記事を作成・提出する「発信編」を開催しています。
12月22日からはいよいよ発信編の最終課題「記事作成」が始まりますが、すでに伝えたいことが明確な人も、まだ明確ではないけれどアウトプットにチャレンジしたい!という人も、発信者として考えたいことのひとつに「発信のスタンス・コミュニケーションのスタンス」があります。
自分はどこから、誰に、何のために発信をしたいのか。どのように相手と、社会とコミュニケーションをとりたいのか。
そこで今後記事を書いていく際のヒントを得ていただくためにも、木下医師と安部に、所属団体や運営メディアで発信するとき、また自身がSNS等で発信するときなどのスタンスについてお伺いしていきます。
なお、本ゼミは途中参加も大歓迎。リディ部員のみなさま、これまでゼミに参加されてきた方々、そして今回のテーマに関心がある方やこれから活動したいという方も、ぜひご参加ください!
リディ部特別ゼミ「医療情報の発信力を身につける」一年間(全12回)の日程や、最終回「医療情報発信レポート発表会」審査員について、そして、この特別ゼミの内容を体験できるYouTube動画やWebメディア「リディラバジャーナル」での記事についてはこちらのnote「リディ部特別ゼミ「医療情報の発信力を身につける」~感染症とワクチン〜【全12回】」をご覧ください。
リディ部特別ゼミ
【医療情報の発信力を身につける~感染症とワクチン~】に参加しよう🔎
👉参加方法は、コチラから👈
社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」とは🔎
社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。
社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで「みんなの部活動」を2020年5月にスタートいたしました。
「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションと社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。
勉強会当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上の「勉強会」アーカイブ動画が見放題です👀
「リディ部」公式YouTubeチャンネル
「リディ部」公式YouTubeチャンネル毎週の「ライブ勉強会」アーカイブ動画は、リディ部の部員の方向けの専用サイトで配信しております。そして、勉強会の様子をみなさまにもご覧いただけるよう一部YouTubeでも配信しております。
この機会にぜひチャンネル登録お願いします👇
「リディ部」公式Twitter
「リディ部」公式Twitterリディラバ「リディ部」の最新情報をお届けする公式Twitterです。ぜひフォローお願いいたします。