短文バトル「本の読み方」投稿
漫画を読む。
電子書籍で読む。
少しでも時間があれば読み始める。
1話から最新話まで通して読む。
まだ読みたいと思ったら、また1話から最新話まで読む。
先の展開を知るまでは気付かなかった、メインストーリーに絡む伏線が分かる。
また1話から読む。
今までは読み飛ばせていた、キャラの表情だけでされた表現にも背景があることが分かる。
また1話から読む。
各話のタイトルが2重の意味になっていたり、別の話のタイトルとつながっていることが分かる。
このあたりでその作品にハマっていると気付く。
小説を読む。
紙の本で読む。
紙の本の1ページの文字数、紙の重さがちょうどよい。
漫画よりも集中力が要るので多少まとまった時間がある時に読む。
コーヒーが手元にあるとなお良し。
読み始める前にブックカバーをつける。
読めない単語は漢字の雰囲気で読む。
分からない単語はよっぽど気になれば調べる。
一気には読み終わらないので、読み疲れたり次の予定があるときは栞をはさむ。
またまとまった時間があるときに再開する。
最後まで読み終えて、面白かったら同じ作者の別の作品があるか調べる。
何冊か読むうちにその作者の作品が好きになっている。
新書を読む。
紙の本で読む。
まとまった時間が欲しいのは小説と同じ。
面白かったら同じテーマの別の本があるか調べる。
何冊も同じテーマの本を読むと、そのテーマが少し分かるようになってきた気がする。
絵本を読む。
紙の本で、こどもが持ってきて渡してくれる本で読みきかせをする。
文章が短い本は、台詞を先回りして読まれることもある。
文章が長い本は、読み終わる前に次のページをめくられる。
最後まで読んだら、「おしまい!」「もういっかい!」と言われてまた読み始める。
読み疲れて「もうおしまい」と断ると、別の絵本を持ってきて手渡してくる。
そういう意味じゃないけれどと笑いつつ、渡された別の絵本を読み始める。
ここまで見ていただきありがとうございます。サポートを頂いた際は、熱量のある文章を書くために使います。