![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150093999/rectangle_large_type_2_89594322f837b0f7c6796eedd9ea864d.jpeg?width=1200)
特殊部隊なくつ(その14)Hi-Tec Yeti II 200 Wpi
※2013年02月26日の記事です。
射撃訓練中のレンジャーだそうです。アフガニスタン、ホースト州。
![](https://assets.st-note.com/img/1723043569548-dCY42DfFH8.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1723043645253-iUv9eRYd3P.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1723043603529-0Qh5ace9z2.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1723043655860-lxxPMGEJHw.jpg)
かっこいいですね~
今回は左側の人の靴ですが・・・初登場のHi-Tecです!
■Hi-Tec
http://www.hi-tec.com/uk/
![](https://assets.st-note.com/img/1723043740224-x5nGxE5paV.jpg)
たぶん『Yeti II 200 Wpi』。これ、国内では販売してないみたいで、メーカーサイトにもすでにないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1723043721688-vp25n5YmuF.jpg)
名前中の『200』ってのはサーモライトが200グラム入ったモデルで、『600』(シンサレートが600グラム)ってモデルもあるようです。
んで、『Wpi』ってのは『Waterproof with <B>ion-mask</B>』の意味で、イオンを使った分子レベルの防水コーティングみたいです。
■ion-mask(アイオンマスク)
http://www.hitec-footwear.com/technology_ionmask.html
もともとは『英国国防省が化学兵器の攻撃から兵士を保護するミリタリーウェアの開発を目的として誕生したもの』ってことなんで、まぁミリです。
P2i社ってのがこれを開発したんですが、結構いろんなものに使われてるみたいですね~。
ちなみに『Aridion』って電子機器用コーティングは、アップルもiPhone、iPad、MacBookなどなどに使う(予定)みたいですよ。
■米アップルを含むスマホ10社が超防水技術を一気に採用か
http://ggsoku.com/2013/01/apple-waterproof/
話は戻りまして、、
Hi-Tecさんのイイトコロはお値段、コストパフォーマンスの高さですね。入門用アウト・ドアシューズに最適じゃないでしょうか。
次回もレンジャーさんが続きます。
※2013年02月26日の記事です。