小さくても、続けることで大きなモノになる
わたしにはコレがある!という小さいけれど
自分に合ったカラダのケアを、
もっているのと何もないのとでは、安心感に大きな差がうまれる。
朝起きて、ご飯が楽しみなときは大体、大丈夫な日(笑)
あー、なんか今日は飲み物だけでいいかなぁ
というときは、ココロもカラダもモヤっていることが多い
身体が少し浮腫んでる感じとか、カチコチ感があったり
眼が重たいとか、よく寝たはずなのに…どこか違和感
いつもよりなんかダルいなー
そんなときわたしの場合は【ちょっと伸ばす】
ちょっとだけ?小さいことをするのは苦手でした。
どうせなら全身伸ばしたいとか思うタイプ(笑)
やるならめちゃくちゃスッキリしたい!そうなると時間も気合いも必要でなかなか取り掛かれない。
小さい不調を見逃して大きな不調が表に出てから
あらあらあら…
と大慌てしてカラダを休めるのが、お決まりのパターン
試しに【ちょっと伸ばす】ことをやってみた
朝起きて顔洗う前、ぐーんと伸びをする
鏡もあるからどんな顔しているかもよくみえる笑
気が向けばそのまま気になる二の腕のストレッチしたり
小さいこと苦手だったのに毎日の日課になっていた。
その理由は、なんかいいかも?という日が増えたことと
だるいけど、ちょっと伸ばしてみるか!どこかゲーム感覚で、自分のカラダを試している面白さのような気がします
習慣づくりって苦手な人が多い。
わたしもそうでした。
スタートしてから習慣になるまで、続けるコツは楽しめること。
そしてやらないとなんか変な感じ!というところまで日常に落とし込めたら、習慣づくりは成功です。
…………………………………………………………
◎オトナ女子のためのセッション◎
「ちょうどいいココロのバランスを自分でみつける」
習慣づくりをサポートしています
⚫︎今よりも軽やかですこやかな毎日へ⚫︎
ココロのケアにお金をだすなんて。
もったいない!自分で出来る!
と思っていたわたしが、
「もっと楽しく生きたい」ヒントを得るため
思い切って自己投資して学びの場へ。
すっかり魅了され、
ココロを満たす事と、カラダが元気になることは繋がっていることを強く実感。
悩みが多くなる「オトナ女子世代へ」向けたセルフケア法をサポートしています。
詳しくはこちらからご覧ください▼
………………………………………………