
Japan Vietnam Festival in Ho Chi Minh Cityに行ってきました。
こんにちは!Ricoです!
今回はタイトル通り、Japan Vietnam Festival in Ho Chi Minh Cityというものに行ってきたので、このイベントがどんなものだったのか書きたいと思います。
まずこのイベントを知ったのは弊社社員のニャットさんが「こんなのがあるそうですよ」と教えてくれたのがきっかけです。
開催されたのは2019年1月19日(土)、1月20日(日)の2日間で、わたしは2日目の20日に行ってきました。
Japan Vietnam Festivalとは
Japan Vietnam Festivalってなんですか?とわたしも思いまして調べたところ、公式サイトを発見。
こちらのサイトの概要には以下のように書かれていました。
ベトナム最大級の来場者数を誇る日越交流フェスです。
日越相互に伝統・文化を理解することはもとより、商談会やセミナーを利用したビジネスマッチングによる観光・物産・先端技術の紹介や、スポーツ分野での交流など、真の日越共同イベントを目指しています。
日本とベトナムが「手と手をとって」を合言葉に、日越旅行国の「相互協力」「共栄・共存」「未来創造」コンセプトとした一大事業。
「食と農」「文化・芸術・芸能」「人材育成・スポーツ交流」「もの・ことづくり」「観光」など、「日本とベトナムが“相互協力”の関係をより強固にする」ことを基本として開催されます。
なるほど、、、
なんだかとってもベトナム初心者には優しいイベントな気がする!!!わたしもベトナムの人たちと交流して友達とかできたらいいな!!とわくわくしてきました。
だってまだこの時はベトナム入りしてから1週間だったのでね。
(歯が欠けたというのはこのイベントの前日の土曜日です)
歯はかろうじてありますが、”はがない”状態です。
(”はがない”がわからない方はこちら)
決戦の当日
点呼は完了!天気は良好!向かう先夏ならではのここ!と、夏の思い出になればと意気込み向かったのは9月23日公園。
9月23日公園なんて気になる名前だったので調べたのですが、簡単に説明すると、
ベトナムはフランスから植民地支配をされていたのですが、1945年にホーチミンさんによってベトナムは独立宣言をしました。
ただフランスはベトナムの独立を認めず、南部抗戦という戦争が起き、この戦いでフランス軍に勝利した南部市民は抵抗精神を忘れないようにと9月23日を南部抗戦の日と定め、記念日としたそうです。
そしてその大規模な抗戦があったそばにあるこの公園を9月23日公園と名付けたとのことでした。
1945年というのは、第二次世界大戦が終結した年でもあります。実は日本軍もフランス側としてベトナム軍と戦ったそうなんです。
色々調べると心が痛くなりました。
そんなこの9月23日公園で、ベトナムと日本が「手と手をとって」を合言葉にイベントを開催とは、現代に生まれて本当に良かったなぁと思いますね!(感想が能天気ですみません、、)
こんな深い因縁の(?)イベント、絶対に楽しんでみせると思い、公園に踏み入りました。
おお!かなり夏祭りっぽい!!
お祭り大好き女なのでこの感じめっちゃ高まります!!
参加者は8割現地の方々、1割海外観光客、1割日本人ですね。
友達できるかな!!
日本とは違う品揃えの屋台たち。わくわく。
こんな暑いのにおでんですか。。。?!
これもまた日本の夏祭りでは見かけない屋台ですね。
この時の気温はこちらね。
着ぐるみも、よく現場作業系のおじさんが着てる空調服風になってたw
そりゃこの暑さじゃ死んじゃうよね。。。
出店企業は日本じゃ知らない人がいないようなところが多くて、吉野家、すき家、丸亀生麺、CoCo壱番屋、マツモトキヨシなどなど。
詳しくはこちら。
その中でもめちゃくちゃ人気があったのは上記画像の赤ちゃん系の商品売り場。やっぱり子供のために安全安心なもの揃えたいと思うし、イコール日本製品を信頼してくれてるということなんだなと。
ちなみにガリガリ君ブースもあったんですが、店員のお姉さんがでっかい袋をもって何かを配っていて。
中高生がそこに群らがっていたので、ガリガリ君もらえるのか?!と、わたし(アラサー)も一緒になって人ごみの中に入り必死に手を伸ばしてもらったら
ガリガリ君のポケットティッシュでした。
冷えたウェットティッシュとかならまだわかったけど、ただのポケットティッシュ!!!
なぜ中高生が群がったのだろうか。
(大事に最後まで使わせていただきました)
ガリガリ君食べたかった。。。としょんぼり何店舗か隣へ行くと
買っちゃった♡黒ごまアイス。
なんのPRのお店なのかは見ていなかったけど衝動で。
よっこいしょと縁石に腰を下ろしてアイスを食べようとして、
いや、何がよっこいしょだこのやろう!!!
お前は友達作りにきたんじゃないのか!w
びっくりするくらいお独り様楽しんでましたww
食べ終わってからは気を取り直して先へ進もうと心に決め、
はあぁっ!!ベジータ様ぁっ!!それもわたしが大好きなSSGSSのベジータ様!!!
(SSGSS=超サイヤ人ゴッド超サイヤ人)
いやいや、イカン。わたしは友達を作らねば。
後ろ髪をひかれつつ次へ進むと
わー!!アラレちゃんだーっ!!!
幼い頃はオールインワンを着てお母さんのでっかいメガネをかけて「んちゃ!」と真似をしたものです。。。懐かしい。。。
さ、でも友達を作る目的のためにわたしは前に進まねば。
ううん、やっぱり無理。
だってなんかアラレちゃんカラーのマニキュア塗ってくれるみたいだし!
簡易的なコスプレで記念撮影してくれるみたいだし!
独りでこの笑顔、めっちゃ楽しんじゃってるよ。。。
ブースで記念撮影してくれるお兄さん、ベトナムの方だったけど、え、こいつ独り?って顔もせず、ネイルしたてのわたしに気を遣い、ウィッグも帽子も被せてくれて、写真撮るときも「Perfect!!」とか言って撮ってくれた。
ネイルのお姉さんは英語ができなくて会話できず、撮影のお兄さんは次から次へとお客さんが来てて忙しそうだったから、どちらもお友達にはなれそうになかったです。残念。
でも、わたし見つけてしまったんです。
レイヤーさんだ!!!!
なんだかレイヤーさんがいるようだ!!!!
そこからというもの、レイヤーさんたちに声をかけまくり、写真撮らせてもらって、ネットに載せる許可をもらうという。
全員載せられないので、一部だけ。
一番目立ってたグループ!
リゼロの制服コス合わせ。エミリアたんが本物並みにめっちゃ可愛かった♡
ちなみにここのグループのこだわりポイントはフェリスだと思う。だって本当に男の娘だったんです♡
このリゼロの制服コス、アニメでは見ていないのですが、劇場版とかで出てきたんですかね?
劇場版見逃したので内容しらないんですよね。
とりあえずコス合わせって本当に楽しいですよね、わたしもパックで良いから仲間に入れて欲しい~
もうね、この2人美男美女すぎて最高です。ポージングもバッチリ決まってます!
これはNARUTOの中でも涙なしには読めない or 見れない「波の国編」の主役たち。
霧の暗殺者、桃地再不斬と、その再不斬に忠誠を尽くす白!
(写真左が白、右が再不斬)
良いものを拝めました~♡
最後、カオナシさんに出会いました。
写真撮っていいですか?と聞くと一瞬待って欲しいとジェスチャーで伝えられ、折りたたみ傘を開きポージング。
裾から覗くスニーカーも可愛いですね♡
他のレイヤーさんたちはひらひらしているコスなどで、もう溢れんばかりの可愛いさを放っていて、本当に可愛かったのですが、この何とも言えない素朴さがわたしのハートを射抜きました。
とにかくみんな素敵だったので、無心で声をかけては写真を撮るということを繰り返しました。
が、
やっぱり友達作れてないじゃん!!w
友達作りは難しい
結論、独りでめっちゃ楽しみました!!w
大きい特設ステージでは世界のキティさんが登場してちびっこたちと記念撮影をしていたり、三味線とお琴の演奏があったり。
企業ブースでもおにぎり選手権とかいうものをやっていたり。
ベトナムの方々に楽しく日本を知ってもらえるような、素敵なイベントでした!
ただ友達はまだ作れませんでした。。。w
声をかけても、写真をとっても、友達ってなかなか作れないものですね。
そもそも友達って意識して作るものでもないのかも。
この反省を生かし、次こんなイベントがある時は自分もコスプレして参加しようと思います。w
その前にこちらへ来る前に突然6キロくらい体重が増えたせいで、持ってるコスがだいたい全部入らなくなったので、痩せてから出直そうと思います。
まずダイエットから。
友達作りって大変だな~