
イルミネーション撮影にチャレンジ
空気がきれいな冬の夜は、光輝くイルミネーションもひときわ綺麗ですよね!
新しく手元にきたニューレンズでイルミネーションを撮ってみたくなりました♪
<イルミネーション撮影のポイント>
・手振れに注意---三脚を使う、又はカメラの手振れ防止機能を使用
・F値8~11で撮影
・ISO感度100~200。シャッタースピードが遅く場合は、800~1000位でもOK
・ホワイトバランスを晴れにすると暖色系、電球色にすると寒色系の仕上がりになる
・ボケを入れてみる


F1.4を使えるレンズを試してみたくてほぼF1.4で撮りました。
三脚は使わずカメラの手振れ防止機能のみ使ってます。がブレてますね・・・(^-^;
撮りながらなんかボケ感を撮りたくなって、途中からボケ撮影ばかりしていました。
下の写真は普通に撮ったもので、一面の色鮮やかなお花のイルミネーションがとても綺麗です

ピントを外してみる
この感じをピントを外して全体にボカしてみたのが次の写真です

何か素敵な雰囲気になりました!
こちらのほうが私は好きです♪
ボケ感撮影楽しいーー!
目指してるイメージは、『近眼の人が眼鏡を外してイルミネーションを見ているような』そんな写真を撮ってみたいな~と、ここからボケ感撮影に夢中になってます(^^)

ホワイトクリスマスのようなイメージ

クリスタル石用のワイヤー線が入ってしまいましたが、こちらも冬っぽさと透明感がある感じで好きな1枚です♪
ボケ感撮影にはまる
ここからはさらに続くボケ感ワールドをどうぞ!(笑)



玉ボケをきれいな丸に出来るように練習してみます!
相棒そっちのけで夢中になって撮影していたので、相棒から「もう帰りたい・・」とLINEが届き(^-^;
ごめんよーーー(>_<)
楽しい時間もこのあたりでおしまいです。
感想
イルミネーション撮影というよりボケ感撮影ばかりしていたのでその感想ですが、ピントの位置(距離)と光の位置によってボケ感や光の大きさが変わってくるので、それをイメージ通りに撮るのが難しかったです。
F値とピント距離、光の位置、それを全て考えながら思う通りの写真にするのは経験あるのみですかね。
また練習してみようと思います。
今回多重撮影にチャレンジするのを忘れてたので、次は多重撮影も使ったイルミネーション撮影やってみたいなと思ってます
便利ツールご紹介
そうそう!
簡単に光のボケ感を綺麗に撮影できる便利なツールがあるそうです!
ブラックミストというレンズフィルターで、フィルターの違いで2種類あるそうです。
私は効果のソフトなタイプのNo.5を購入しました!
品薄のようで予約購入という形なので、届くのは1か月後です。楽しみです♪
レンズフィルターを調べていたら、もう一つ面白そうなのがあったので購入してみました
柔らかく光を拡散し、優しい表現ができるフィルターだそうです。
ふんわり写真にも興味があるので楽しめそうです(^^♪

今回は”あしかがフラワーパーク”で撮影練習しました。
とっても素敵なイルミネーションに癒されました。
ありがとうございました!