見出し画像

【100均の材料で作る】ぽんぽん帽子の作り方【手縫いのみ】


~ポンポン帽子の作り方~
作成時間:〜30分程度
(慣れている人ですと15分くらいで作れます。)
【準備するもの】
全て100円均一で揃います。
・針(刺繍針・毛糸針)
・糸
・毛糸
・レッグウォーマー又はアームウォーマー(短い丈(13-15cmくらい)のもの)
・毛糸でつくるふわふわボール(ダイソー)
・ハサミ

100均一で購入した材料

【1】ぬいぐるみの頭のサイズに合わせるためにお好みのぬいぐるみにレッグウォーマーを被せます。(15-20cmくらいのぬいぐるみの頭、メルちゃんにも良いサイズだと思います。)

(着用例)23cmぬいぐるみ
横から見た図

【2】レッグウォーマーの先(頭の頂点部)の部分を手でつぼめるように押さえた部分を塗ってきます。

被せたレッグウォーマーの先をつまんでサイズを確認する。
絞った根本の部分をまっすぐ並縫いで縫います。(今回で指差している青ラインの上部分を縫います。)まっすぐ縫えるか不安な方は、チャコペンでラインを記入してください。
裏返してからラインに沿ってなみ縫いをして下さい。
ぐるっと一周縫ったら穴が見えなくなるように糸を引っ張り玉留めをします。(玉留めをしたら適当にもう一度ひと針塗って玉留めをすると丈夫にとまります。)
表に返してぬいぐるみに被せた図

【3】ポンポンを作成する。

好みですが、今回は小さい方を使います。
作り方は裏面や中面に詳しく記入しているので、それを参考に、結び用の糸を長めにカットした状態で作成をしてください。
結び用の毛糸を長めにして作成した図

【4】ポンポンを帽子につけます。

毛糸針を使って帽子の頂点部分に縫います。
反対側の結び糸を帽子に縫い付けます。
帽子を裏返すと結び糸の毛糸が2本出ている状態なので、それを固結びをして固定します。
固定した結び糸の不要な長さ部分を切り取ります。

【5】裏返したら完成!!

完成したポンポン帽子

サイズの小さい帽子を作る場合は次回投稿します。

いいなと思ったら応援しよう!

さゆ
よろしければ応援お願いします。 いただいたチップはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます。