![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138204444/rectangle_large_type_2_2aab5a607f6f5d024ce743b01ba13a6b.png?width=1200)
あちら側の意識
嫌がらせをする人たちって、可哀想な人たちだなと哀れんで見ているのだけど。渦中にいるとそうも思えないですよね。
何で私が。何で私ばっかり。って。
そうなってしまうし、実際私もそうです。そのうえやたらと自分に被害が出てしまうから余計負のサイクルになりやすい。
そもそも、被害に合う理由って
羨ましいから
なんですけどね。
違うって声も聞こえてきますが、私の場合ほとんどがそれでした。ただこれって私からすれば「そう思うならやればいいじゃん?」としか思えないことばかり。例えば
異性と仲良く話す
仕事を振ってもらって褒めてもらってる
仕事を評価された
パートナーと仲が良い
それなりの車に乗ってる
家を持ってる
子どもは一姫二太郎
みたいなところから始まるんです。
異性と仲良く話すの理由なのだけど、そもそもが私は女性の多い職場は戦が勃発することがわかっているので避けています。そのため男女の比率はだいたい7対3くらいが多い。
異性と会話をするのは必然的ですよね。話さないと何も進まないし仕事にならない。ただ、あちら側の意識としてはそこからが問題なのかなとも思う。
例えば飲み会や食事に誘われるとか。ちょっとしたお菓子をもらうとか。そういうロマンス(笑)的なことが発生するか否かは大きいんですよね。
でもそれも飲み会に誘われたいなら自分から誘えばいいと思う。会話の中で「私お酒飲めないんです」って言ったら、そりゃ誘われないのは当然じゃない?と、大酒飲みの私は思ってしまう。
食事も「少ししかご飯を食べられない」って言ってる人よりは、めっちゃ食べる!あの店美味しかったよ!って言ってる人の方が誘われやすい。ただそれだけなんですよね。私めっちゃ食べるし。
差し入れのお菓子やコーヒーなんかは、私はわりと「○時までにこの仕事終わらせるからコーヒーおごってもらおうかなー」って脅しを入れていたりするし、その人の仕事をサッとこなしておいたりするから貰えるわけで。
要は共通点が多いのかどうかとか、日頃会話のキャッチボールが楽しくできてるかどうか。ただそれだけ。
車だって私は「車が好き」だから今の車に乗っているわけで。お値段にしたら新車の軽よりも安い中古車なんです。ただその車種が気に入ってるだけ。乗りたきゃ買えばいいじゃん、あなたの車より安いですよ?と思う。
一事が万事そんな感じなので、慣れはしましたしどうでもいいのだけど。
あちら側の意識としては、鼻につくってところですかね。
でもね、そう思ってる時点で私に対して羨ましいって感情があるわけなんですよ。
よく考えてほしい。よく考えなくてもわかる。
相手に対して「羨ましい」とか思っていない場合って、相手のことをまず意識しないです。羨ましいとかムカつくとか、そもそも感情を持たないんですよ。だって興味ないもの。
言ってしまえばその辺の石だとか草だとか、そういう意識しないものと同等なはずなんです。
だから私は人の顔と名前が一致しにくいし、よっぽどインパクトがないと覚えられない。
で、急にそんな話を出した理由。
10年程前くらい?に辞めた会社のお局様が、未だに私のこと恨んでるらしい。笑
いや、すごいなそれ。私そんなに羨ましがられてたんだとか思ったんですよね。そのお局様の情報を仕入れたくて聞いたわけでもないけれど。
友人から笑いながらそんな話を聞いて、私も笑いながら答えた。
ヤバいやん、私めっちゃ伝説の極悪人。笑
きっと彼女らの中では極悪人なんでしょうね。
ムカつくの集大成が私みたいですし。
でもそこまで恨まれる筋合いもない。
真の極悪人は、そこに留まりますからねぇ。
と、ニヤニヤしながら話していました。
お局様、聞いておりますよ。
あなたが推してたメンズたちが、片っ端からメンタル不調になってること。不思議ですよね。私が居たときは皆イキイキしてましたけどね。わかりやすいエナジーバンパイアなんですかね。