大学に入ったばかりの頃、大学を辞めたかった。

大学に入ったばかりの頃、大学を辞めたかった。

学歴が欲しかったのだ。

しかし、仮面浪人をする気概もなければ、度胸もなかった。


友達もできず、苦しい思いばかりしていた。

そんな私が、大学コンプを捨てられた話をしようと思う。


私の学校は、女子大だ。ちょっと名門の女子大で、賢い人もいればバカもいる。


私は女子大に入りたかったわけではなかった。

センターの国語だけで入れるところで、なんとなく名前がいい。

そんな理由と、親からの推しで選んだ。


それはそれは苦しかった。

周りの人と話すたびに謎の選民思想で、「この人と私は違う」と思い込んでいた。


いろいろ状況が変わったのは1年ほど経ってから。私は、女子大生らしく高学歴のインカレサークルに入った。

そのインカレサークルで、私はどうにか自分の居場所を見つけ始めた。

「この高学歴インカレサークルには、私の大学じゃなかったら興味も示してなかっただろうな」

といったように、学歴コンプは拗らせたまま生活していた。


私の周りの高学歴な人たちのすごいところは、私のことを見下さないことだった。


いや、はじめは見下してる部分もあったかもしれない。

仲良くなって徐々に削れていったのか。


私がものごとを素直に見れるようになったのか。


原因はわからないけど、(後者が濃厚だけど)、とにかく、彼らは私みたいなあほにもリスペクトを払ってくれた。

そして、私はもののみごとにどんどん丸くなっていった。


いやはや、単純なことに、高学歴な人たちにリスペクトを払われると、自分に自信がついた。

自分に自信がつくと、学歴なんてどうだって良くなった。


私より学歴が低い人にだって、私より賢い人たちはリスペクトを払うのである。

その振る舞いに助けられた今、そのような振る舞いを私自身もするべきだと思った。


そう思えるようになった。それだけだ。


あなたがもし、少しでも学歴コンプに苦しんでいるとしよう。

自分を全部許せとか、コンプレックスを全部捨てろとかは言えない。 


でもまぁ、自分は結構良い人間だ。

って思える時がいつかは来る。と思う。


大丈夫。あなたは素晴らしい人間だ。

コンプレックスも抱きしめて愛して生きていけば、きっとどんどん優しい形になるよ。


自分のことを愛して、一緒に生きていこうぜ。

いいなと思ったら応援しよう!