
【24卒のnote#5】入社してわかった!日本リックの魅力🔅
日本リックの採用担当です🍃
6月も後半に差し掛かりました。時の流れが速すぎます。
今週も新入社員が書いてくれたnoteを公開!研修の内容を新入社員目線で開設してくれているので、率直な感想が分かるかと思います💡
人事目線の研修日記や24卒直筆noteシリーズはコチラ
こんにちは!日本リック新入社員のグンジです!
4月1日に入社式を迎え、約1カ月半が経ちました。
まだまだ慣れないことも多く、日々悪戦苦闘中ですがこの記事では日本リックに入社してから配属先で就業先するまでの流れ、社会人になって変わったことについてお話をしていければと思います。
入社式🌸
新卒の同期の人たちとは内定式や交流会で顔を合わせたことのあるメンバーがほとんどだったのですが、久しぶりの再会ということもあり緊張していたことを覚えています。
式中は社長、各部門長からのお言葉をいただき今後の抱負も一人ひとり述べました。
社長から直接辞令を貰った時は、「社会人になったんだな」という実感が改めて感じた瞬間でした。

メッセージカード大切に保管しています!
研修スタート👊
ついに研修がスタートしました。
まずは日本リックとはどのような会社なのかということを理解することから始まりました。
各部門の方々から自己紹介と、行っている事業内容に関して詳しくお話を伺いました。
お堅い内容だけでなく、社員さんの好きなキャラ、会社付近のおすすめのお店、今までの経歴などを教えていただきとても面白い内容でした!
そのおかげで社員さんの名前を思い出すときに、「○○さんはあのキャラクターが好きって言ってた人だよ!」と同期のみんなと一緒に自己紹介を思い出しながら顔と名前を楽しく覚えていきました。

ビジネスマナー、PC研修💻
基本のビジネスマナー研修からPC研修を行っていきました。
基本的にはインストラクターの社員さん一人とサポートの社員さんひとりがつく形で研修を進めていただきました。
研修前は内容についていけるかな、などの不安もあったのですが基礎的なところからしっかりと学び、グループワークも行ったので意見交換もできたことがとても良かったなと感じた点でした。
また、大学時代にパソコンを扱ってはいましたが特別なスキルなど持っていない状態でのスタートだったので不安でしたが、ビジネスメールの作り方、細かい言葉遣い、様々な文書、関数に触れることのよって実務をイメージしながら少しづつ知識を身に付けることができました。

配属先決定から就業開始まで
いよいよ配属先が決定し、就業先で勤務をスタートするまでの流れを紹介していこうと思います!
研修が終わったらどんな風に配属されていくの?と気になっている人も多いのではないでしょうか!
まず私たち一人ひとりに担の営業さんが付きます。
基本的には自宅からの通勤距離を考慮したうえで、適性を判断していただき配属先を選定します。
そして配属先の企業の方との面談を行います。
いきなり、企業の方との面談をするわけではなく事前に担当の営業さんから職場の環境や雰囲気を共有していただけるので、安心して企業の方とお会いすることができます。
特に私が感じたことは、営業さんを通して企業の方とお会いするので直接企業の方に聞きにくいようなことも事前に聞くことができますし、何より自分の味方が一人増えたような感覚でとても心強く感じました!これらの点は日本リックならではの魅力の一つなのではないでしょうか!
就業開始
ここまで、配属先決定から就業開始までのイメージが少しでも湧いてくれましたか!
いよいよ就業開始です。これまで学んできたことを活かして日本リックの社員として働きます。
私も今現在、配属先は決定しているもののまだ就業開始はしていないため(こちらの記事も研修の一環として取り組ませていただきました!)不安なこともたくさんありますが、ここまでの工程でサポート体制がしっかり整っていて安心できる環境だということが少しでも伝わっていれば幸いです!
💡入社してみてわかった日本リックの魅力💡
研修がとても手厚い!
基礎から応用まで社会人として大切なことを一から学ぶことができます。サポートしてくれる社員の方々もたくさんいるので安心して研修ができます。
詳しい研修内容については同期が詳しくまとめた記事を掲載していると思うので是非そちらも併せてご覧になってみてくださいね!
悩みや不安を相談できる環境
先ほど一人ひとりに担当の営業さんが付くお話を少ししましたが、就業先に行くまでにたくさんコミュニケーションを取る機会をを作ってくださるので、不安をそのままにせず就業を始めることができます。それ以外でも就業先が決定してからは、業務で扱うパソコンのスキルなどを就業開始までの期間で重点的に学ばせてもらえるので安心です!😊
おわりに
日本リックに入社してから現在までを簡単に紹介させていただきました!
今後は、一ヵ月ほど共に過ごした同期のみんなと社員の方々とは別の場所で働くことになるのでとても寂しいですが、同期のみんなもそれぞれの場所で頑張っていると思えば私も負けずに頑張らなきゃ!と思います。
何よりそう思わせてくれるような環境を作ってくださった社員の方々にはとても感謝しています!
お取引先で働くというすこし変わった形態での勤務になりますが、その働き方ならではの良いところもたくさんあるので、この記事を通して少しでも日本リックの魅力が伝わっていればと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
日本リックで安心のファーストキャリアを!
新入社員目線で丁寧に研修の様子を書いてくれたので、たった2か月半前の入社式のことがすごく懐かしく思い出されました。
6月中旬の現時点では全員配属先クライアントが決定し、それぞれ社外で頑張っています。
7月末には帰社日が控えているので、成長した皆さんに久々に会えるのが楽しみな採用担当です🥰
日本リックでは25卒入社のメンバーを大募集中。営業職・事務職・ITエンジニア職すべて、通年採用を実施しております。

エキスパート職として入社したらこんな営業担当があなたと一緒に職場見学に行ったり、定期面談でサポートをしたりします🌞⇓
日本リックの人材コーディネーターはどんな思いで求職者と企業を繋いでいるのか?が分かるインタビュー🌸⇓