2024/09注目記事

2024/09注目記事

===== =====

(01)
#価値観
2024/09/05
ヤングジャンプの漫画家さんが印象に残った要望→
まさにこんな感じの読者が
「あまり難しくない話が好きです」って力無い笑顔で言っていた
https://togetter.com/li/2429696

===== =====

(02)
#表現の自由
2024/09/08
「うるさい」「邪魔だ」と通報相次ぐ駅前路上ライブ…
市民にホンネを聞くと
「文化を守っていくべき」「いや、SNSで発信できる」と賛否。
アーティスト側は「嫌ならさっと帰ってほしい」
https://shueisha.online/articles/-/251513

===== =====

(03)
#制作工程
[編集の仕事には正解がない]
2024/09/09
漫画編集者のSNS 漫画家とのやりとり“見える化”する背景ーー
現役編集者に聞く裏事情
https://realsound.jp/book/2024/09/post-1773718.html

===== =====

(04)
#業界動向
2024/09/09
プロ野球のSNS投稿禁止ルールは、
時代錯誤か、未来への大事な一歩か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/98cc7666d78dc8d05210169241018d1b9eb26c37

===== =====

(05)
#創作活動
2024/09/12
5年くらい前に好きな作品の更新ごとに
他の人と被らないように感想を書いてたら…
作家が「感想をもらえない」と
頻繁に呟いてるのを知ってショックで離れた話
https://togetter.com/li/2433242

===== =====

(06)
#分析
2024/09/13
日本のKawaii(かわいい)文化
https://agora-web.jp/archives/240912215342.html

===== =====

(07)
#フリーランス
2024/09/14
非正規生活を20年くらいやったから分かるけど、
あんなの普通の神経の人は耐えられん→
自営業や個人事業主もそうだし正社員でも不安…
https://togetter.com/li/2434369

===== =====

(08)
#創作活動
2024/09/15
『モルモットの神絵師』コミュニケーションの本質と、
漫画を描くことと漫画の感想を書くことの意味の話
https://yamada10-07.hateblo.jp/entry/2024/09/15/191435

===== =====

(09)
#価値観
[本来、政治にしろ道徳にしろ社会にしろ、
白か黒かのクリアカットで決めつけられることなど、
なかなかないはずである]
2024/09/16
『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』から始める歯切れの悪い意見
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20240916/1726482473

===== =====

(10)
#表現手法
2024/09/22
声優が会社員のガヤになるとやたらコピーばかりする会社になるし、
アニメーターがお金持ちの食卓を描くと
鶏の丸焼きを描いてしまうという話
経験ないことはわからないし、だからこそ取材が大事
https://togetter.com/li/2438173

===== =====

いいなと思ったら応援しよう!

richard
気に入りました投稿がありましたら、サポートよろしくお願いします(当方では基本的に個別の投稿は無料公開にしています)