
ミリアニ3話の徳川まつりが最高だったよねというシンプルな話
2023年10月22日(日)は、アニメ版アイドルマスター・ミリオンライブ(ミリアニ)の第3話放送の日でした。皆様、徳川まつりさんの華麗なる雄姿、その目に焼き付けていただけたでしょうか?

アイドルマスター・ミリオンライブに登場するアイドル、徳川まつりは、自身を「まつり姫」と定義するお姫様系アイドルです。2013年にミリオンライブがサービスインした当初からその強烈なキャラクター性と、実は気遣いが細やかな人柄のギャップが話題となり、私を含めて熱烈な支持者を多く獲得している子でもあります。
また徳川まつりはリアルの女性ユーザーからの評価が顕著に高いという特徴もあり、まつり姫の生き方が多くの人に憧れとして受け止められているようです。

徳川まつりがいかに魅力的かという話は、私の旧ブログでさんざん書いてきたので、詳細は「ブログ:NP氏の本棚(FC2版)http://nichohon.blog78.fc2.com/」の過去記事に譲ります。
今回はシンプルに、ミリアニ3話の徳川まつりがとても良かったよね!というお話だけしていきたいと思います(なお、私は主にGREE時代のまつりテキストの研究をしていたため、内容がGREE基準になりがちな所はお許しください)。
1.インパクト絶大(?)の登場シーン

「その気持ち、わかるのです!」の声とともに登場する、インパクト絶大な登場シーン。
事前の特番でもこの登場シーンが先行VTRとして紹介されるなど、ミリアニとしても演出に力を入れているシーンであることがわかります。

まつりが白馬(ルミちゃん)に乗って出てくるという話は、ミリオンライブの最初期からちょくちょく出てくるのですが、ミリアニ第3話の登場シーンは、その中でも門司雪先生のコミカライズ・ゲッサン版ミリオンライブのオマージュであると考えられます。
ゲッサン版ミリオンはミリシタ開始前に完結したコミカライズです
— 門司雪・マガポケ連載中 (@charin_ko) December 18, 2019
未来・静香・翼の3人がメインですが、もちろん他のシアターメンバーも活躍します!1巻だとまつりの登場シーンがお気に入り(画像は1〜2巻より) pic.twitter.com/poHBk8VL4k

白馬(ホンモノではなく木馬)で登場している、また未来が初めてシアターにやってくるところで登場する、などミリアニとゲッサンミリオンの登場シーンは共通点がたくさんあります。
一見、ギャグに取られがちなシーンですが、ゲッサン版では「新しい方が来るならサプライズ」のために木馬を用意したという注釈が入っており、あくまでも新人への「おもてなし」としてやっていることがわかります。
またミリアニ版では未来・静香・翼がシアターに初めてやってくるという事前情報を何らかの形で仕入れていなければ、こんなに手の込んだ登場演出を練ることはできないと考えられるので、こちらもまつりなりに新人たちへの「おもてなし」をしたいという意思を読み取れると、私は思います。
徳川まつりのコミュやシナリオを見ていると、「相手も立てて、自分も立てる」ことを重視していることが伺われます。自分の登場シーンも目立たせつつ、新人アイドルの緊張をほぐそうとするまつりなりの気遣いの片鱗が、すでに表れているのではないでしょうか。

2.気配りを忘れないレッスンシーン
徳川まつりと言えば、「細やかな気配りの女性」です。
もともとまつりは周囲への気遣いがとても細やかで、シアターのアイドルの仲間達にも信頼されている子でもあります。
私が最初にまつりの細やかさに感激したのは、GREE版の2014年8月に開催された「アイドル夏祭りin港町」イベントでした。

レッスンシーンにおいては、ダンスでへばってしまった七尾百合子のことを気にかけて声をかけていますし、そこから「見せたい場所」を案内することで、百合子の気持ちを未来たちに伝える手助けもしているのが素敵ですね。

百合子を気にかけつつも、必要以上に手を貸し過ぎず、百合子自身の自発的な気持ちも大事にしてあげているのが、本当に素晴らしいです。

徳川まつりの言動の魅力については、過去に自分の旧ブログ記事でまとめていますので、よろしければそちらもあわせてどうぞ。
NP氏の本棚(FC2ブログ):【2017年誕生祭・特集記事】徳川まつりの言ノ葉 ~まつり姫語録~
3.まつり姫の人徳と現場大臣さん。
ミリアニ第3話と言えば、現場大臣さんとの一連の会話が印象的です。
もともと徳川まつりは担当プロデューサーを「ナイト様」と呼び、「まつり姫の世界観」に周囲の人を巻き込んでいく傾向があります。

この現場大臣さんも、本来は「現場監督」さんであるところ、まつり姫の世界観に組み込まれたことで「現場大臣」さんとなっており、徳川まつりが自分を支えてくれるスタッフ達を最大限リスペクトしつつ、自身の描くアイドルの世界観に巻き込んでいく姿が現れていると考えられます。
#ミリアニネタバレ感想
— Yoichi Kato / 加藤 陽一 (@yoichi_kato) September 1, 2023
アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』
第1幕の先行上映もあと1週間!
まずはぜひ劇場でご覧ください!
意外と好きなやりとり。 pic.twitter.com/Nq7E6U3oYi
現場の他のスタッフさん達にも、自発的に差し入れをしてねぎらっており、それもあって強面の現場大臣さんにも厚く信頼されているという描写。正直、ものすごく徳川まつりの解像度が高い描き方で、彼女の人徳の高さをわかりやすく表現してくださっていると感じます。
4.なんのことなのです?

この屋上のラストシーンで百合子と未来からの感謝を受けつつも、嫌みなくすっとぼけるところが、実に徳川まつりだなという気がします。
気配り上手でありながら、それをひけらかすことのない徳川まつりの謙虚さは、ビジュアルからは一見想像できない彼女の高潔な人柄を如実に表していると思うのですが、皆さまどうでしょうか?
5.終わりに
今回は以上となります。私は先行上映を豊洲で全部見てきたので、この後の話で徳川まつりさんがどのように描かれていくのかも知っているのですが、それはTV放映に合わせておいおい話せていければと思います。
少なくとも、第3話を見て徳川まつりが気になったという方にとっては、必ず満足できる作品だと思いますので、ぜひ4話以降のミリアニもご覧になってください。

【補追:徳川まつりさんの歴史を追いかけたいと思っている方へ】
今回ミリアニ第3話で初めて徳川まつりさんに出会った、という幸福な方々も多いのではないかと考えています。
ミリオンライブは長い歴史があるため、過去の情報に触れるのはなかなか難儀な所もあるのですが、私のほうで「2016年~2023年2月4日までの8年間に、#徳川まつり生誕祭、#徳川まつり誕生祭で投稿されたTwitterイラスト(現X)」のブックマークのまとめを私的な取り組みとして作成しています。
こちらから8年分の徳川まつり成分を摂取できると思いますので、よろしければご覧ください。徳川まつりが、長年どのように愛されてきたかの足跡をたどることが出来ると思います。