
障害年金基礎講座 31 年金証書
障害年金を請求して、支給が決定した時に送られてくるのが
年金証書です。
この年金証書には、どの年金(老齢・障害・遺族)が、いつ、
もらえるようになり、いつからの分が支給されることになるか、
そしてその支給額の内訳が書いてあります。
障害年金の場合には、右下の囲みの中に障害の種類や、次回
診断書の提出年月が印字されています。
日本年金機構(年金事務所・各市町村役場)に年金の請求書
を提出された人の場合には、障害基礎年金であれ、障害厚生年
金であれ、支給決定後に日本年金機構から届きます。
共済組合に年金の請求書を提出された人の場合には、障害基
礎年金が同時に支給される人(1級・2級の人)の場合には、
共済組合、日本年金機構と各々年金証書が届きますが、3級で
障害厚生年金が支給された人には共済組合の方からだけ、年金
証書が届くことになっています。
ちなみに、この年金証書は一度しか発行されないので、大事
に保管しておく必要があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本 で、障害基礎年金・障害厚生年金
(公務員や私立学校教職員の方も対応)
相談・請求代行 松永社会保険労務士事務所
連絡先 080-5215-4864
熊本県 合志市 野々島 5359-1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー