![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153330281/rectangle_large_type_2_a353e7a9c198ca93b99c01aba48a73d5.jpeg?width=1200)
障害年金基礎講座 60 年金の額が変わった。
既に障害年金をもらっている人で、何の手続もせずに何も
変わっていないのに年金支給額が変更されることがあります。
それは障害年金に限らず、老齢年金や遺族年金と全ての年
金をもらっている人の年金の支給額が改定になることがあり
その時に支給額が自動的に切り変わります。
必ず毎年ではありませんが、年に一度年金の支給額を物価
や賃金の動向を考慮して調整することがあり、その調整があ
った年度の支給額は改定されます。多くなることもあれば、
少なくなることもありますが大きく変わることはありません。
この改訂がある年(年度)では、4月分から支給額が変わ
り、年金の支給が偶数月に前2ヶ月分の支給になるために、
実際には6月入金分より変わります。
このように支給額が変更される際には、必ず事前に年金額の
改定通知書が届きますので、そちらでご確認下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本 で、障害基礎年金・障害厚生年金
(公務員や私立学校教職員の方も対応)
相談・請求代行 松永社会保険労務士事務所
連絡先 080-5215-4864
熊本県 合志市 野々島 5359-1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー