![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146222804/rectangle_large_type_2_651e0748dc6390d2d545882721fc2197.png?width=1200)
Photo by
atsushi101011
誰かに手を差し伸べられる人間でありたいと思った
こんばんは。最近暑くて暑くて毎日体力の消耗が激しい20代美容部員のmachanです💦
今日はすごく心が動かされたことがあったので思わず文章にしたくなってこの投稿を書いています。
皆さんは困っていそうな人がいたら声を掛けますか。
ほとんどの方は困っている人がいたら声をかけたり、手を差し伸べる人が多いと思います。
ただ、勇気が出ずにそのまま見過ごすという方もいらっしゃると思います。
その見過ごしも心が優しいがゆえに、自分が話しかけて解決するだろうか、怖がらないかなど、他人を思うが故の行動であることも多いですよね。
私は、今日たまたまYouTubeで流れてきた「虐待されていそうな少女がいたらどうする」という検証動画を見ました。一般人の方が父親らしき人に叱られている少女を緊張感のある声で助けようとしていた姿を見て、日本はまだまだ捨てたもんじゃないと強く思いました。
知らない人に声をかけるってすごく勇気がいることだと思うんです。
その動画は最後に声をかけた理由を検証された本人に聞くのですが、
皆さん、見過ごせない、自分がされた時のことを考えたなどおっしゃられていました。
その時に、もしこの出来事が事実だった場合、この少女がどんなに安心したかと思うと涙が止まりませんでした。
忙しない世の中で、私を含めて自分のことで精いっぱいになっている人が多いですが、少し周りを見る余裕を持つことが大事だなと改めて感じました。