
【非日常ラウンジ】人の少ない浅草の横顔を「浅草夜散歩」編
私は非日常が好きだ。
夜は日常の合間のちょっとした非日常。
日常から少し離れ、朝が来るまで(魔法が解けるまで)の時間を、『ロスタイム』とCreepy Nutsは呼んでいる。
テレビアニメ「よふかしのうた」の挿入歌になっている『ロスタイム』だ。
夜の散歩は思わぬ発見があって面白い。
今回も仕事終わりに、ふらっと寄ってみた。
週末は人が多くて駅から浅草寺まで行くのにも苦労する。
しかし、平日の夜は快適だ。
ちらほら観光客はいるが、夜が更けると人はさらに少なくなる。
浅草駅から地上に出て、浅草寺へ。
大盛況な街は人が少なくなると、まるで化粧が落ちてすっぴんを見せるかのようにガラッと変わる。
年季の入った建物の傷や汚れが良い雰囲気を醸し出していたのも、こうしてみると寂しく感じる。
カステラや煎餅の残り香がまたいい。
本堂に着いた。


引き返す。
雷門まで戻ってくると、アジア圏の外国人旅行客、女性4人が写真を撮りあっている。
スマホ画面と見比べているところをみると、アニメかドラマのロケ地としてみにきたのかもしれない。
たった数時間の旅だったが、とても有意義だった。
駅に戻り、いつもの電車に乗ると、日常に戻っていた。