![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139869040/rectangle_large_type_2_e5c57137311eb3d3970f14f0ba62c665.jpg?width=1200)
非日常② 再現度120%!人懐っこい昭和の街並み遊園地!
非日常度:★★★★☆
没入度 :★★★★☆
コスパ :★★★☆☆
世界観:昭和の商店街
所要時間:1日(但し、体験するアトラクション数による)
費用:入場料4900円 (有料アトラクションは1つにつき+1320円~)※詳細は公式サイト参照
今回ご紹介するのは、埼玉は所沢。
西武園球場の近くにある、昭和の商店街を再現したテーマパーク、「西武園ゆうえんち」
古くなっていた西武園ゆうえんちが、古さを生かした新しい遊園地として生まれ変わりました。
手掛けたのは、USJをV字回復させたあの森岡毅氏。
テーマパークに独自の視点で切り込み、元々持つ強みを活かして生まれ変わらせることで有名で、
代表作は他に「イマーシブ・フォート東京」も有名です!
紹介記事はコチラ
西武園ゆうえんちもよくできておりました。
魅力はなんといっても作り込まれた世界観!
ダイアル式電話や駄菓子屋、レコード屋など。。
年齢的に昭和を体験していない私ですが、
それでも懐かしさを感じて「エモい」と思ってしまうほどでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139870054/picture_pc_c5e401d5229ee0860993d63d9617a50a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139870059/picture_pc_0d4d4ef21e058ceb7692df6a6f115b07.png?width=1200)
また、「イマーシブ・フォート東京」にあるようなイマーシブ体験(没入体験)も盛りだくさん!
昭和の商店街を歩いていると、街の住人が話しかけてくるんです。
「今日はどこから来たの〜?」
「ちょっとうちの店見て行ってよ」
しまいには、突然大掛かりなショーが始まることも…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139871865/picture_pc_f307f5e703bfa4bd3f300d146ba74d01.png?width=1200)
アトラクションもワクワクするものがたくさんあります。
特にオススメなものをご紹介します。
・ゴジラ・ザ・ライド
ゴジラが迫ってくる!宙に浮いて振り回されて、
現実と非現実の境がいつの間にかなくなってる…
しかもなんと、製作があの山崎貴監督!
今年アカデミー賞を受賞した、ゴジラ -1.0の監督ですよ!
このアトラクションで認められて抜擢されたのか…?なんて思ってしまいます。。
人気アトラクションで、私が行った時は待ち時間が60分ほどありましたので、余裕を持って行った方が良きです!
・没入型・ドラマティックレストラン
豪華列車はミステリーを乗せて
豪華列車に乗って、アフタヌーンティーをしていると、事件が起きて観客が巻き込まれていく、、という没入型アトラクションです。
何が起きるか予測不能でドキドキ。ホラー演出はありません。興味がある方はぜひご乗車ください。
注意事項が一つ。何が起きるかわからないので、お食事は早めに食べておいた方がいいかもですよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139871733/picture_pc_98e57484fa7c851a9d4df77d73af7001.jpg?width=1200)
上記の他にも、お子様も楽しめる小さめジェットコースターや縁日(射的や輪投げ)もあります。
非日常体験、ここにあり!
ぜひ週末のお出かけ候補の一つに、ご検討ください。
ではまた!
再び日常でお会いしましょう。