感謝の日々を本公演vol.6 「碧羅の陰に詠ふ」
公演スケジュール🗓
2022/11/9(水)〜2022/11/13(日) 一部ダブルキャスト全8公演
9(水) 19:00(碧)
10(木) 19:00(詠)
11(金) 13:30 (碧)/ 19:00(詠)
12(土) 13:30 (詠)/ 19:00(碧)
13(日) 12:30(碧) / 17:00(詠)
劇場🎪
上野ストアハウス
〒110-0014東京都台東区北上野1-6-11NORDビルB1
■JR上野駅(入谷口)より徒歩5分(改札からは8分)
■日比谷線入谷駅より徒歩4分
■銀座線稲荷町駅より徒歩6分
あらすじ📖
「見ろよう。あの山々のように、雄大に歌を詠うことは俺たちには叶わん せめて山陰咲く一輪の花の如し、誰にも見つからなくとも、誰より、美しい歌を」
江戸は享保の時代。
安寧を究めたかに見えた時代は綻びはじめ飢餓に一揆に貧富の差と、少しずつではあるが確実に、
農奴の身をうちこわした。
そんな彼らの心の支えだったものこそが「俳諧」
歌の才能なき若者は、史に名を刻む句を残さんと、とある句会の門を叩く。
しかしそれは、"甲斐"のために"命"
を捨ておく、咎人たちの集いであった。
チケット🎫
◾️前売り券:¥4800
予約完了から1週間が振り込み期限
◾️当日飛び込み:¥5000
席が余っていれば当日券発行
◾️特典付きチケット:¥6000
予約完了から1週間が振り込み期限
特典はサイン入り2L判非売品ブロマイド(公演回毎種類別)
ブロマイド在庫残数有れば当日飛び込み受付可能
◾️配信チケット:¥3000
予約完了から1週間が振り込み期限
11/16〜アーカイブ配信開始
配信開始から2週間何度でも視聴可能
⚠️チケット購入ページはキャスト紹介にキャスト毎のリンクを貼ってます。
グッズ🎁
今回は劇場物販はなく、以下の4点をBOOTHにて販売致します。
ご購入頂いた商品は終演後に順次発送させていただきます。
📸ソロチェキ:¥1000
キャストサイン入り
11/12 23:59まで受付
📸ブロマイド:¥1000
4枚1セット
11/18 23:59まで受付
🖌応援掛け軸:¥6000
30cm×70cm
キャストの直筆サインとメッセージ入り
公演期間中に劇場ロビーに掲載
10/25 23:59まで受付
🖌俳句ボード:¥3000
8cm×30cm
公演期間中に劇場ロビーに掲載
10/25 23:59まで受付
⚠️応援グッズについて
掛け軸と俳句ボードをご購入のお客様はBOOTH内のメッセージにて必ず以下の内容を入力下さい。
・応援しているキャスト名
・掲載するお客様のお名前(匿名の場合は匿名表記)
・もしキャストにプレゼントの場合はその旨
キャスト紹介
悟燈(ごとう)/遠藤翔平
虹陰(こういん)/卯木祐矢
緑山(りょくざん)/SHUN
葉蔵(ようぞう)/角田奈穂
生明(あざみ)/岩永亮介
甚逸(甚逸)/内田彩澄 碧チーム
甚逸(じんいつ)/藤田紗妃 詠チーム
千萬坊主(せんまんぼうず)/赤眞秀輝
胡夷(こい)/波崎彩音
龍洋(りゅうよう)/湯本貴大 碧チーム
龍洋(りゅうよう)/朝比奈叶羽 詠チーム
土芳(とほう)/伊東一人 碧チーム
土芳(とほう)/入江友 詠チーム
弥七(やしち)/吉野哲平
十郎(じゅうろう)/仙波好基 碧チーム
十郎(じゅうろう)/三澤康平 詠チーム
遠藤胤親(えんどうたねちか)/蒼野誠人
敏郎(としお)/加納理伸
纏糸(まとい)/七瀬いづみ 碧チーム
纏糸(まとい)/藤山ももこ 詠チーム
アンサンブル/關文比古
アンサンブル/阿蘇早苗
アンサンブル/飛鳥
上演に際しての注意点⚠️
・感染予防のため、ご来場の際はマスクの着用をお願い致します。
・劇場入り口にて、検温と消毒のご協力をお願い致します。37.5℃以上の熱があった場合はチケット代返金の上、ご入場をお断りさせていただきます。
・終演後はキャストとの面会はなく、規制退場とさせていただきます。
・劇場近辺が住宅街の為、キャストの入り待ちや出待ちまた、劇場付近での大声での会話はご遠慮下さい。
・未就学児のご入場はお断りさせていただきます。また、車椅子のお客様におかれましてはスタッフや介助者の介助の元、一度お立ちいただく場合がございます。
・グッズ等のご購入後の返金は致しかねます。
・劇場スペースの都合上スタンド花等のスペースを要する贈り物はご遠慮下さい。
・キャストへのプレゼントは当日受付にあるプレゼントBOXへお願いします。食べ物の場合は生物を避け、包装されているものでお願い致します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
注意点やお願い事など大変多くなっておりますが、より多くの方に観劇を愉しんでいただきたく思っております。ご理解ご協力よろしくお願い致します。
不明な点などありましたら、感謝の日々を公式Twitterにて承っております。こちらのDMにてお問い合わせ下さい。
それでは「碧羅の陰に詠ふ」
最後までお愉しみください。
感謝の日々を