
20240127 ピラタス あたりの日
今週の火、水は全国的に寒波で、ピラタスも雪が降ったようです。
その雪を狙って、土曜日にピラタスに行きました。
結論から言うと大正解。
心配は路面凍結でしたが、これも全く問題ありませんでした。
除雪が完璧過ぎて、夏タイヤでも来れる道中でした。
(もちろん、絶対に夏タイヤで来てはダメです)
塩カルをメッチャ撒いてるんでしょうか?全く凍結してません。
道の脇は雪がそれなりに残っています。


この日は快晴。登山客が多く、チケット売り場は長蛇の列。
しかし、意外と回転が良く、ストレスなくロープウェーには乗れました。
山頂の樹氷が素晴らしい


朝一はやや硬めのバーンで、ちょっと怖いが、ワーピグの安定感がすごい。
これまで柔らかい板で滑っていたので、その差が歴然です。
カービングもいいです。姿勢を低くして、板を立てるだけで勝手に切って行きます。変に身体や板を動かさないのがポイントのようです。
昼くらいから雪が緩んで最高にエッジに噛む、勘違いバーンになりました。
ピラタスの場合は、ちょっと気温が低い日は、昼くらいからがちょうどよいゲレンデになりそうです。
ピラタスは、さほど混雑がないのもいいです。ロープウェーは人多いが、登山客の占める割合が多く、休憩所やレストランは意外と空いています。

今日は休憩を交え、9本ロープウェーを回し、14:40くらいにスキー場をあとにしました。
その後、いつもの温泉に行き、八ヶ岳PAでタンメンを食べ、家に帰ってビールを飲むという、黄金ルーチンを敢行し、有意義な一日となりました。
