見出し画像

20240106 ピラタス蓼科

2024年の初回はピラタス蓼科です。

自宅をAM5:50にでて、双葉SA経由でピラタスにはAM8:40に着きました。

ピラタス駐車場にて


1月6日(土)3連休の初日ということで混雑を覚悟していたが、リフト券販売時(9時頃)に多少混雑が見られたものの、それ以外は空いていました。ロープウェーも10分間隔の運行で、ロープウェーをひたすら回すオイラにとっては、非常に快適でした

9:30山頂



道中も雪道はなく、安心して運転することができましたが、日陰のところは多少雪が残っており、ノーマルタイヤではおそらく無理でしょう。
オールシーズンタイヤであれば全く問題ないです。

本日は新しい板とブーツの使い心地を確認しました。
板はワーピグ148でややワイドな板になってます。ワイドな為、当初は切り返しがモタツキましたが、すぐに慣れました。ただショートターンはちょっと苦手かもしれません。

安定感はメッチャあります。この日は硬い雪面でしたが、危なげなく滑走することができます。やはり板がワイドということと、やや硬め?の板だからでしょう。ゲレンデ脇の凸凹も普通に入れます。


WARPIG 148

あたらしく買ったブーツは残念ながらオイラの足には合いませんでした。思うように足首が曲がらず、滑りにくい。大きさはちょうどよかったので残念です。
やはりサロモンのダイアログWIDEを使い続けるしかなさそうです。

結局この日は9回ロープウェーをまわして、15:00にスキー場をあとにしました。

いいなと思ったら応援しよう!