
20240217 ピラタス 雪質結構良かった
今週は暖かい日が続き、木曜日はピラタスでも雨が降ったようで、アイスバーンの恐れがあるものの、ピラタスに行きました。

ピラタスには8時40分ころ到着。3連休の後なので、人が少ないと思っていましたが、晴れていたためか登山客が多く、9時発のロープウェーには乗れず、9時10分発のロープウェーに乗ります。
山頂は樹氷はわずかに残っている感じだけど、あきらかに暖かい。気温はちょうどよいくらいです。

予想通り朝一はガリガリのアイスバーンです。アイスバーンはアイスバーンなりに楽しめるようになったオイラです。
ところがロープウェー2本目くらいから徐々に雪が緩んできて、結構エッジに噛むようになってきました。いい感じです。

昼くらいになると、ちょっと曇ってきて体感的にも寒くなります。それが功を奏して、通常だったらシャバシャバになる雪が、いい感じの雪質を保ったままです。

結局この日は9:10のロープウェーから14:30発のロープウェーを最後に10本ロープウェーを回して終了しました。
この日は全国的には春スキーの様相だったようですが、ピラタスは標高が高い分、まだマシだったようです。