見出し画像

【Mutual Opinion・[Ⅰ]/[4]②】〜『病気は、何処から始まり、何処へ行こうとしているのか!?』[第Ⅰ章(部位別)〜4節(頭部/耳👂)②]

●「身体部位別の医学的体質診断(『東洋医学』/『西洋医学』の共存を掲げ、〜病気を診断する)」[第Ⅰ章(部位別)〜4節(頭部/耳👂)②]

【アプリ-Beginning】〜【Kampo Opinion】より、視点を替えて、…[「身体部位別」の医学的体質診断を、『東洋医学』/『西洋医学』の両面からアプローチしてみよう!! …多部抜粋]、 

◉[第Ⅰ章頭部)〜4節👂)]/『西洋医学的分析「■分類」』、

◉【耳👂疾患認定する症状病気について】〜
◆[耳が痛い/耳が痒い]、
+(「外耳炎/中耳炎/外耳道炎」等を含む)
◆[耳漏(耳垂れ)]、…
◆[耳から血が出る(耳介血腫)]、…
◆[耳鳴り詰まった感じ)]、
+(「耳管狭窄症/耳閉感」等を含む
◆[耳鳴り(自声共鳴)]、
+(「耳管開放症」等を含む)
◆[難聴(耳が聞こえない/聞こえ難い)]等、…
以上、「スタンダード症状病気(器質的な疾患を除く)」です。

上記は、「耳👂疾患(耳の病気)」の種類全てである…。
大まか別けて、…
◇『炎症性/化膿性』に、関する疾患
◇『症状/症候群』に、分類する疾患
◇『耳👂機能』に関する疾患
◇『外的要因/外邪(気圧)』に関する疾患
等に別けられます。

〜[身体の病気・12分類〜『頭部/耳👂』]〜

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◉[第Ⅰ章頭部)〜4節耳👂]/『西洋医学的「■解説」』、
◆【耳疾患】〜【耳鳴り詰まった感じ)&(自声共鳴)】、
➀『耳鳴り』「耳鳴じめい)」定義 

・[「耳鳴り」とは、「周り何も音が鳴っている筈がない」…のに、「様々聞こえる」と云う状態示す。]
・[代表的音としては、「ゴーザージーブーン」と云う様な、冷蔵庫音する様低い音や、… 「キーンピー」と云う、「金属音」や、「セミ鳴く様なミーンと云う高い音」等がある。
※[「軽症」では、「小さな音ストレス疲れ溜った時のみ現れたり、「寝る前静かな場所でだけ、起きたり」する。
重症場合は、他の音聞こえない」、「精神的辛くなる」、「会話出来なくなる」等の状態なり得る
耳鳴り症状合わせ、「肩こり目眩い立ち眩み頭痛」等の症状現れる事もある」。]

〜[耳鼻咽喉科/かめやまクリニック]より 〜
〜[耳鼻咽喉科/かめやまクリニック]より 〜


②『耳管狭窄症』とは⁉、

・[「耳管狭窄症」とは、「 耳管塞がれたり狭くなったりする病気」の。]
※[「風邪アレルギー性鼻炎副鼻腔炎咽頭炎扁桃炎」等の、「/炎症」により、「にある耳管開口部周囲炎症起こす主な原因である。]

〜[飯田橋耳鼻咽喉科医院/耳管開放・閉塞症]より 〜

③『耳閉感』とは⁉、

・[「耳垢詰まり加齢騒音による音響障害」等によって、「詰まった感じが入った感じがする。]

〜[医療法人 泉川クリニック/耳閉感]より 〜

  ································································

■【耳鳴り詰まった感じ/自声共鳴)】[『西洋医学』的  セルフチェック事項〜]

[「が「キーン/ブーン/ジー」とってになって、物事集中出来ない」事があるか!?]、  〜(耳👂擬音
[「耳鳴り」の大きくて、「聞き取れない」事があるか!?]、
〜(耳👂擬音
[「耳鳴り」にして、「立つイライラする」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「夜寝る」時に、「耳鳴り妨げになる」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「耳鳴り」が「職場仕事/家事仕事妨げになる」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「耳鳴り」がある為に、「日々生活楽しめない」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「耳鳴り」から「意識逸らすのは難しい」と感じる事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「耳鳴り」が原因で「疲れ感じる」と思う事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「ストレスある」と「耳鳴り酷くなる」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「耳鳴り」のに、「不安気持ちになる」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用
[「耳鳴り」のに、「不安気持ちになる」事があるか!?]、
〜(耳👂鳴り副作用

《以上、「耳鳴り」について》

■【耳管狭窄症】、
[『西洋医学』的  セルフチェック事項〜]

[「塞がっている感じ」及び、「聞こえ難い」事があるか!?]、
〜(耳👂機能障害
[「耳鳴り」及び、「痛み」事があるか!?]、  〜(耳👂機能障害
[「自分響いて聴こえる」及び、「自分呼吸耳に響く」事があるか!?]、
〜(耳👂機能障害
[「上咽頭がん診断歴あり」及び、「アデノイド腫れている」、「過去に、/炎症起こし時がある」か!?]、
〜(耳👂病歴

《以上、「耳管狭窄症」について》

■【耳閉感】、
[『西洋医学』的  セルフチェック事項〜]

[「右の耳閉感がある」事があるか!?]、
〜(耳👂機能障害
[「右耳詰まる感じする」事があるか!?]、  〜(耳👂機能障害
[「両耳閉塞感ある」事があるか!?]、  〜(耳👂機能障害

《以上、「耳閉感」について》

※[ここまでが、『西洋医学』的な「解説&質問事項」です。]

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

□【耳疾患】〜【耳鳴り詰まった感じ/自声共鳴) 東洋医学的「■解説」】、
◇『耳鳴り詰まった感じ/自声共鳴)』、&『耳管狭窄症/耳閉感』、〜
●【加齢伴う腎虚』の耳鳴り】、

◎[「五臓の『』には、密接関係がある。]
◎[漢方で云う『』は、「生命活動である腎精』の貯蔵庫と云われる。
西洋医学腎臓働き以外に、「内分泌(ホルモン)免疫系泌尿生殖器系働き」をも含めた、幅広い生理機能意味している。]

漢方考える耳鳴り】とは⁉、
東洋医学」に於いて、「」は五臓の『“(じん)”』と密接関係にある。
』は、「生命エネルギー源である精(せい)を蔵して発育成長老化司り、その良し悪し反映するとされている。その為、加齢伴ない減ると、「耳鳴り」になり易くなる。]
⦿[漢方では、「弱く腎精不足した状態」を『腎虚(じんきょ)』と云い、様々な「老化現象」が現れる。 
その「代表的症状一つ」に「耳鳴り」がある。
特に高齢で、難聴聴力減退してきた方」に多いタイプの「耳鳴り」ですが、「若い人耳鳴り原因となる」事もある。]
※[「腎虚耳鳴り」には、「鳴き声様なジーと云う」や、「夜間静かになる気になる」等の特徴がある。]

〜[後楽堂薬局]より 〜

⦿【ストレスによる『肝火上擾』の耳鳴り】、
◎[『』は、「怒り憂鬱気持ち」等 感情的刺激によって傷つき易く、「自律神経の乱れ関係深い臓」である。
周囲には、経絡集まっている」為、「ストレス等で乱れる」と、「への影響現れ易くなる」。]
※[「ストレス原因耳鳴り」は、「キーンと、高く強い音事が多く症状波があるのも特徴」である。]
⦿【滞り易い、『瘀血』の耳鳴り】、
・[「全身巡り良くないを、漢方では『瘀血』と云う。
のある頭部に、しっかり届かず耳周囲気血流れ良くない状態」では「耳鳴り起こり易い状態である」と考えられる。]
※[その他、「胃腸弱さ」や「不調」が「耳鳴り根本的原因になっている場合多い
◎[「突発的起こる耳鳴りでは、五臓の『“(かん)”』と深い関係がある。]
・[「精神的緊張強いストレス怒り」等により、「働きスムーズ流れなくなる」と、「顔面部炎症じ、耳鳴り起こり易くなる」。]
・[「耳鳴り」は突発的始まり、「大きくストレス感じる悪化する」のが特徴ある。]
※[「耳鳴り」には、その他にも、「風邪症状として生じるものや、「暴飲暴食 等、飲食不摂生によるもの」等が考えられる。]

〜[誠心堂薬局/耳👂の病気]より 〜

〜[誠心堂薬局/耳👂の病気]より 〜


①【 風熱(ふうねつ)体質】、
[『外邪(人体に悪影響を与える自然環境の変化)』の中の、『風邪 』が身体犯す場合である。]
※[随伴症状〜、「痛み中耳炎発熱頭痛痛み皮膚炎 等。]
※[「熱風邪」等により「炎症起こり耳鳴り引き起こす」。]

② 【肝火上炎(かんかじょうえん)体質】、
[「精神的ストレス」により、「や、鐘の音耳鳴り起きる」。起き易く、「情緒変化悪化したり、目眩い」を伴う事がある。]
※[随伴症状として、〜「せっかちな性格頭痛赤ら顔高血圧充血苦み渇き不眠 等あり。]
※[「ストレスにより熱生じ、「自律神経働き乱れ耳鳴り」の症状引き起こす。]
③【 気血両虚(きけつりょうきょ)体質】、
身体必要な「エネルギー)」や、「不足するにより、「耳鳴り」が起きる。]
※[「横になる」と、「一時的になり」、「疲れる悪化する」。]
※[随伴症状として、〜「倦怠感食欲不振不眠顔面蒼白目眩眼精疲労動悸脱毛」等。]
※[「過労胃腸虚弱栄養失調出産」等により、身体基本となる「不足する」と、「血管内巡る物質無くなる、「頭部栄養状態悪くなる」。]

④【 腎精不足(じんせいぶそく)体質】、
[「加齢虚弱体質」により、「耳鳴り」が起きる。「夕方以降悪化易く」、「鳴く様な音鳴る事がある。]
※[随伴症状として、〜「足腰怠い物忘れ耳鳴り頻尿白髪難聴精力減退浮腫」等。]
※[「加齢過労」等により、「働き弱ってくる」と、「脳髄衰える事」で「耳鳴り」を「引き起こし易くなる。 
また、「老化だけでなく体質虚弱が、無理をする」と「傷める」。]

⑤【 痰濁中阻(たんだくちゅうそ)体質】、
[「水分代謝悪い、「耳鳴り」が起きる。「詰まり耳閉感頭重感」等があり、「グルグルする目眩い」を伴う事がある。]
※[随伴症状として、〜「身体重だるい頭重浮腫食欲不振胸苦しい軟便」等あり。]
※[「天気悪くなる」と、これら症状悪化するのが、このタイプ特徴である。
暴飲暴食」等による胃腸不調」で、「頭部余分停滞」し、「リンパ液循環影響して、耳鳴り引き起こす」。]

〜[日経メディカル/耳鳴り]より 〜

  ································································

◎【耳管閉塞症】とは⁉、
⦿[『耳管開放症』の症状対しては、「内部から改善するアプローチ」が求められる。特に、「以下漢方薬」が「耳管開放症」の症状改善効能発揮する

◇『加味帰脾湯(かみきひとう)』、
・[主に精神の安定、ストレスを和らげる効果があります。ストレスは耳管開放症の原因のひとつですので、その原因へアプローチしていきます。]
◇『補中益気湯(ほちゅうえっきとう)』、
※[「加味帰脾湯」で効果がない場合に変更します。主に食欲増進や元気になるような効果があります。]
◇『八味地黄丸(はちみじおうがん)』、
・[上記でも効果がない場合に追加します。体を温め、全体の機能低下の改善すなわち抗老化の効果があります。]
◇『柴胡加竜骨牡蛎湯』、
※[ストレスや神経の緊張を和らげ、耳管の開きすぎを抑える助けとなる場合があります。]

〜[ばば耳鼻科クリニック]より 〜


◎【耳閉感(耳がふさがっているような感じがする)】について、
※[「耳閉感」は「耳塞感」とも云ったりしますが、どちらも同じものある。]
※[「耳閉感」で一番多い原因は、「東洋医学的」に云うと、『気滞血瘀(きたいけつお)』、に『腎虚』そして、『水滞である。]

[先ず、『気滞血瘀(きたいけつお)』ですが、簡単に云ってしまえば「首周辺筋肉コリ等で、血行はじめとする代謝低下して起こっている状態」を示す。]
※[このパターンは、「鍼灸治療相性良く」て、「首周辺気滞血瘀(きたけつお)を解消する様鍼灸治療施して、原因解消出来れば、症状軽減消失してゆく」はずである。]
[『腎虚』の場合ですが、このパターンは程度にもよりますが、基本的時間掛かる。・『腎虚』は程度軽いものでも、「数か月以上治療かかる印象ある」ので、「根気よく生活習慣改善」等にも取り組んでゆく必要がある。]
◇[最後『水滞』の場合ですが、いわゆる浮腫み起因するもので、「鍼灸治療比較的相性良い」のですが、「日本湿度高いせい」か、「体質的に『水滞』を起こし易い人は、再発と云いますが、「よく起こり易い」ので、私の印象では漢方薬が使い勝手も含めて良いな印象があります。]

■【耳鳴り詰まった感じ/自声共鳴)】[『東洋医学』的  セルフチェック事項〜]
※[因みに、『耳管開放症』の主な症状は、下記通りである。]
・[自分響く
・[呼吸耳に響く
・[塞がった感じがする

⦿内因性タイプ』〜
・『内因性タイプ』には、難聴伴う伝音性耳鳴り」、「感音性耳鳴り」と、難聴伴わない心因性耳鳴り」がある。
※[「伝音性」は、「外耳内耳までの異常によって生じる耳鳴り」で、「感音性」は「脳神経 等、感じる機能異常があり、生じる耳鳴りである。]
心因性」は「ストレスから生じる」と考えられる。]
⦿外因性タイプ』〜
・[「外因性タイプ」には、「筋肉収縮痙攣」によって生じる筋肉性耳鳴り」と「血管拍動」によって生じる血管性耳鳴り」がある。]
[「血管性」は、「高血圧原因」の一つとされ、「動脈硬化による血流異常が、耳鳴り発生させる」と考えられている。
筋肉性」は、殆どが「突然生じ数秒数分程度自然改善する。]

⦿ストレスタイプ
・「ストレスにより自律神経バランス乱れ易くなり緊張している状態」である。]
※[「エネルギー熱をもって頭上がる」為、「逆上せ高血圧不眠充血便秘」等の症状併発し易くなる。]

⦿加齢・疲労タイプ』〜
・[「加齢疲労」により、「エネルギー消耗している状態である。「虚弱体質慢性病」等で、「エネルギー不足になっている人にも見られる」。]
※[「難聴物忘れ眠り浅い尿トラブル」等の症状を併発し易くなる。]
※[おすすめの漢方薬は、「疲れ易く/火照り/乾燥があるものの、浮腫みや排尿トラブル」などを改善する六味地黄丸(ロクミジオウガンである。]
※[普段食事で、積極的取り入れたい食材は、「生命力(エナルギー)を蓄える黒胡麻』、『黒豆』等 黒い色食材の他、「クコ山芋スッポン」もおすすめである。]

⦿『むくみタイプ』〜
・[「お酒飲み過ぎ」や、「冷え胃腸不調」が原因で、「巡り悪くなり余分体内停滞している状態」である。]
・[「頭痛頭重グルグル回る目眩い下痢浮腫み」等の症状併発し易くなる。]
※[漢方で云う『』の働き衰えているため、おすすめの代表的な漢方薬は、「流れ巡らせて、目眩いふらつき耳鳴り 等を改善する苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)がおすすめである。]
※[普段食事で、積極的取り入れたい食材は、「巡り良くするハトムギ冬瓜黒豆胃腸元気補う、「里芋山芋かぼちゃ」等がおすすめである。]

      - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●次回、…【Mutual Opinion・[Ⅰ]/[4]③】〜『病気は、何処から始まり、何処へ行こうとしているのか!?』[第Ⅰ章4節(頭部/耳)]「身体部位別医学的体質診断(『東洋医学』/『西洋医学』の共存掲げ、〜病気診断する)③」へ、続く…。


いいなと思ったら応援しよう!