![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169555140/rectangle_large_type_2_1c7b6a68a695f16d03bb2c4940da885b.png?width=1200)
みんはや問題復習_読み上げ音声ファイルあり(20250111)Sランク
音声ファイル
収録問題
問題
オリンピックのカヌー競技で使われる2種類のカヌーとは、カヤックとあと1つは何カヌーでしょう?
正解は、
カナディアンカヌー
問題
英語で「造幣局」を意味する言葉を用いた呼び名で、各国の造幣局が発行するコインをケースに収納して販売する貨幣セットのことを「何セット」というでしょう?
正解は、
ミントセット
問題
イタリアの高級赤ワインであるバローロやバルバレスコの原料として有名な、ピエモンテ州土着の黒ブドウの品種は何でしょう?
正解は、
ネッビオーロ
問題
1909年に明治用水が完成以降、ここを中心とする碧海郡地域は農業の先進的な取り組みを行っていたことから、当時の農業先進国になぞらえて「日本デンマーク」と呼ばれた、愛知県の都市はどこでしょう?
正解は、
安城市
問題
ランチャーとローラーという2種類のクラブを使う、初心者でも簡単に行うことができる新しいゴルフの一種を、「ゴルフを始めるために」という意味の英語の頭文字から「何ゴルフ」というでしょう?
正解は、
スナッグゴルフ
問題
木造建築において、床下に渡し、床板をのせて直接支えるための角材のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解は、
根太
ねだ
問題
東京都が地球温暖化の防止のために掲げている「HTT」とは、電力を「減らす」「創る」と何でしょう?
正解は、
蓄める
問題
日本では2050年頃に訪れると見込まれている、高齢者1人の社会負担を、現役世代が約1人の割合で支える社会構造のことを、「1人の人間がもう1人を担いでいる」ということから「何型社会」というでしょう?
正解は、
肩車型社会
問題
JR田沢湖線などの一部区間を除き、日本の在来線のほとんどで採用されている「狭軌」のレール軌間は何mmでしょう?
正解は、
1067mm
問題
アメリカの二大政党の1つ「民主党」のシンボルカラーは何色でしょう?
正解は、
青
問題
花を盛るように生ける「盛花」といういけばな形式を創案している、華道の流派の1つ・小原流の創始者は誰でしょう?
正解は、
小原雲心
おはら
問題
「黒体が放出する最もエネルギーの強い放射の波長は、その絶対温度に反比例する」という法則を、発見したドイツの物理学者の名前から「何の変位則」というでしょう?
正解は、
ウィーンの変位則
問題
緑色の「グリーントスカ」や黄色の「オーラム」などの品種がある、カボチャ属の野菜は何でしょう?
正解は、
ズッキーニ
問題
ボッカチオの『デカメロン』に代表される、1つの物語の中に複数の物語を含む小説の形式を「何物語」というでしょう?
正解は、
枠物語
問題
サバイバルがテーマの番組『MAN vs. WILD』の出演で知られる、軍人の経験を活かし世界中の未開地を冒険するイギリス出身の人物は誰でしょう?
正解は、
ベア・グリルス
問題
アンドリュー・カーネギーへのインタビューがきっかけで成功哲学の研究を始め、『思考は現実化する』などの著書を残したアメリカの著作家は誰でしょう?
正解は、
ナポレオン・ヒル
問題
ビゼーのオペラ『カルメン』の第1幕で歌われるアリアの通称にもなっている、19世紀前半のキューバで起こった、ゆるやかな2拍子のリズムをもつ舞曲のことを何というでしょう?
正解は、
ハバネラ
問題
1976年の映画『ネットワーク』でニュースキャスターのハワード・ビールを演じるも急性心不全で亡くなり、アカデミー主演男優賞を史上初めて死後受賞した俳優は誰でしょう?
正解は、
ピーター・フィンチ
問題
順天堂大学在学中に出場した2021年の東京オリンピック男子3000m障害で日本人初の入賞を果たし、同種目の日本記録を保持している、現在はSUBARUに所属する陸上選手は誰でしょう?
正解は、
三浦龍司
問題
1885年に尾崎紅葉や山田美妙らを中心に結成され、回覧雑誌『我楽多文庫』を発刊した文学結社は何でしょう?
正解は、
硯友社
問題
『想い出のセレナーデ』『恋する夏の日』『ひとりじゃないの』などの代表曲がある、小柳ルミ子、南沙織とともに「新三人娘」に数えられたアイドル歌手は誰でしょう?
正解は、
天地真理
問題
お笑いコンビの爆笑問題らが所属する芸能事務所の名前の由来となった、主人公の大富豪マラカイ・コンスタントが火星や地球など太陽系を流浪するという内容の、カート・ヴォネガットによるSF小説は何でしょう?
正解は、
『タイタンの妖女』
問題
血液型はヴィクトリーのV型、好きな食べ物はニンジンとリンゴのポワレわら仕立て角砂糖和えである、競走馬をモチーフとしたJRAのイメージキャラクターの名前は何でしょう?
正解は、
ターフィー
問題
一般には18ホールを1とする、ゴルフのプレーでコース内の各ホールを1巡することを表す単位は何でしょう?
正解は、
ラウンド
問題
インドネシア・スンバワ島に位置する、1815年に世界規模の噴火を起こし、火山灰によって世界各地に「夏のない年」を招いた火山は何でしょう?
正解は、
タンボラ山
問題
ワカサギとシラウオの漁獲量で日本一を誇っており、豊富な資源から「宝沼」と呼ばれることもある、青森県最大の湖は何でしょう?
正解は、
小川原湖
問題
南米の国・ベネズエラの現在の国旗に、星はいくつ描かれているでしょう?
正解は、
8つ
問題
この場所を境にして瀬戸内海の潮の流れが変化することから古来「潮待ちの港」として栄え、ジブリ映画『崖の上のポニョ』では宮崎駿監督が構想を練った地といわれる、広島県福山市の港湾はどこでしょう?
正解は、
鞆の浦
問題
自由民権運動に伴う国民の政府への批判を抑制するために、1875年に明治政府が讒謗律とともに制定した、雑誌上などにおける思想を制限した法令を「何条例」というでしょう?
正解は、
新聞紙条例
問題
その名は考案者のルイ・ディアというシェフの出身地にちなむ、ジャガイモとリーキで作る冷製ポタージュスープを何というでしょう?
正解は、
ヴィシソワーズ
問題
出身者の将棋棋士・加藤一二三が名誉市民となっている、2006年に山田市、嘉穂町、碓井町、稲築町が合併して誕生した福岡県の市はどこでしょう?
正解は、
嘉麻市
問題
ラグビーなどの球技で、手から放したボールを地面につかないうちに大きく前へ蹴り上げることを何キックというでしょう?
正解は、
パントキック
問題
日本の市のうち、県名と同じ名前でありながら県庁所在地ではない3つの市とは、栃木市、山梨市と、あと1つはどこでしょう?
正解は、
沖縄市
問題
工場や建設現場などでクレーンを使う際に、持ち上げる荷物をクレーンのフックに引っかけたり外したりする作業のことを何というでしょう?
正解は、
玉掛け
問題
英語では「アスクレピアン・スネーク」といい、医学のシンボルマークである「アスクレピオスの杖」に描かれていることでも知られる、ヨーロッパに生息するナミヘビ科のヘビは何でしょう?
正解は、
クスシヘビ
問題
湯が冷めないように屈まないと入れない程の低さに作ってある、江戸時代の銭湯における洗い場から湯船への出入り口のことを、かつて鏡磨きに必要とされたある植物の名前を使って何というでしょう?
正解は、
石榴口
問題
中国・唐が政治的に安定し、後世の模範とされた太宗皇帝による治世を、彼が即位した翌年の627年から没した649年まで用いられた元号から「何の治」というでしょう?
正解は、
貞観の治
問題、
暦の上での季節の変わり目である「五時」とは、立春、立夏、立秋、立冬と何でしょう?
正解は、
大暑
問題、
秋の時期に訪れる良い天気のことを、ある花が咲く時期に訪れるということに由来した表現で「何日和」というでしょう?
正解は、
菊日和
問題、
「機能不良」を意味する英語に由来する、空中で開傘しようとしたパラシュートが何らかのトラブルにより開かないことを意味するスカイダイビング用語は何でしょう?
正解は、
マルファンクション
問題、
大韓民国憲法67条に規定されている、韓国の大統領の任期は何年でしょう?
正解は、
5年
問題、
「幸せホルモン」や「愛情ホルモン」とも呼ばれる、下垂体後葉から分泌される9個のアミノ酸からならペプチドホルモンは何でしょう?
正解は、
オキシトシン
問題、
片方の牙が折れた象の頭と4本の腕を持ち、「ムシカ」というネズミを乗り物としている、ヒンドゥー教で現世利益の神として信仰される神様は誰でしょう?
正解は、
ガネーシャ
問題、
チェスボードで、縦の列を「ファイル」、横の段を「ランク」といいますが、斜めの筋を何というでしょう?
正解は、
ダイアゴナル
問題、
貝類やタコ・イカといった軟体動物の口腔内にあるヤスリ状の菌にあたる器官のことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解は、
歯舌
しぜつ
問題、
英語版の「ドレミの歌」の歌詞で、「走って行く長い長い道のり」と歌われている音はどの音でしょう?
正解は、
ファ
問題、
プリペイドカードの中でも、最低金額から上限金額の間で1円単位で自分で金額を決めて購入できるカードのことを、「可変の」という意味の英語を用いて「何カード」というでしょう?
正解は、
バリアブルカード
問題、
ノリスとロスの双子である、世界一の記録を収めた「ザ・ギネスブック・オブ・レコーズ」を最初にまとめた兄弟は何兄弟でしょう?
正解は、
マクワーター兄弟
問題、
「円に内接する四角形において、対角線の長さの積は2組の対辺の長さの積の和に等しい」という数学の定理を、発見した古代ギリシャの天文学者の名前の英語読みから「何の定理」というでしょう?
正解は、
トレミーの定理