見出し画像

みんはや問題復習_読み上げ音声ファイルあり(20250130)Aランク


音声ファイル



収録問題

問題

1066年、ノルマンディー公ウィリアムがハロルド2世率いるアングロ=サクソン軍を破り、イングランドを征服した戦いを、舞台となったイギリス南部の地名から「何の戦い」というでしょう?

正解は、

ヘイスティングズの戦い

問題

ボーカルをACAねが務める、『正しくなれない』『お勉強しといてよ』『秒針を噛む』などのヒット曲で知られる音楽ユニットは何でしょう?

正解は、

ずっと真夜中でいいのに。

問題

「十分に一厘だけ足りない」という意味から「ほぼ確実であること」として使われる四字熟語は何でしょう?

正解は、

九分九厘

問題

ディズニー映画『美女と野獣』に登場する、お調子者のル・フウを子分とする、ベルに恋をするナルシストの男は誰でしょう?

正解は、

ガストン

問題

悪賢いことを意味する「こうかつ」を漢字で書いたとき、2つの字に共通する部首は「何へん」でしょう?

正解は、

けものへん

問題

ウイスキーとベルモットを混ぜ合わせ、ビターズと呼ばれる苦味づけの飲料を少量加えて作る、「カクテルの女王」とも称されるお酒は何でしょう?

正解は、

マンハッタン

問題

その名は「神の地」を意味するチベット語に由来し、市内にジョカン寺やポタラ宮などのユネスコの世界遺産がある、中国・チベット自治区の区都はどこでしょう?

正解は、

ラサ

問題

本名はエドワード・ティーチとされる、18世紀にカリブ海や大西洋を荒らしたイングランド出身の海賊を、その顔の特徴から俗に何と呼ぶでしょう?

正解は、

黒髭

問題

日本の中央競馬のGIレース「安田記念」に名を残す、日本中央競馬会初代理事長も務めた政治家は誰でしょう?

正解は、

安田伊左衛門

問題

グリム童話『狼と7匹の子ヤギ』で、子ヤギをだまそうとする狼が声を変えるために食べたものは何でしょう?

正解は、

チョーク

問題

奈良県宇陀市にあり、かつて女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」という通称で呼ばれていた真言宗の寺院は何でしょう?

正解は、

室生寺

問題

「継続は力なり」という言葉の生みの親とされる、アンデルセンの物語を子供たちに語り聞かせ「日本のアンデルセン」の異名をとった大分県出身の児童文学者は誰でしょう?

正解は、

久留島武彦

問題

これまでに、参議院議員として内閣総理大臣を務めた政治家は何人いるでしょう?

正解は、

0人

問題

葉っぱが一年中青々として色褪せないことから漢字では「万年青」と書く、健康や長寿の縁起物としても用いられるキジカクシ科の植物は何でしょう?

正解は、

オモト

問題

別名を「ハイ・イールド債」という、格付け機関によって、一般に「BB」以下と格付けされた信用リスクの高い債券のことを、「がらくた」を意味する英語を使って「何債」というでしょう?

正解は、

ジャンク債

問題

江戸時代の浮世絵師・鈴木春信が中心となって創始された、木版の多色刷りからなる浮世絵のことを、漢字2文字の呼び名で一般に何というでしょう?

正解は、

錦絵

問題

全天88星座のうち視等級が5.0等より明るい恒星を持たない唯一の星座であり、その名は南アフリカに実在する山の名前に由来するのは何座でしょう?

正解は、

テーブルさん座

問題

ギリシャ語で「はしご」を意味する言葉に由来する、生物学では「極相」のことを、一般的にはドラマや映画などで展開が最も盛り上がる場面を指す言葉は何でしょう?

正解は、

クライマックス

問題

英検こと「実用英語技能検定」で最も難易度の低い級は何級でしょう?

正解は、

5級

問題

過去に冬季オリンピックが開催されたカナダの2つの都市とは、2010年のバンクーバーと、1988年のどこでしょう?

正解は、

カルガリー

問題

東京における桜の開花宣言の基準となるソメイヨシノの標本木は、何という施設の敷地内にあるでしょう?

正解は、

靖国神社

問題

正式名称を「災害情報共有システム」という、災害時に必要な情報を地方自治体やライフライン事業者、マスメディアなどで効率的に共有する日本のシステムを通称何というでしょう?

正解は、

Lアラート

問題

イタリア語で「女神」という意味がある、オペラで主役を務める実力と人気を兼ね備えた女性歌手を指す言葉で、転じて広く「歌姫」といった意味でも使われるのは何でしょう?

正解は、

ディーヴァ

問題

フェニキア王キニュラースとその王女ミュラーとの間に生まれた、ギリシャ神話で美の女神アフロディテに愛された美少年で、狩りで彼が死んだ際にその血からアネモネの花が咲いたとされているのは誰でしょう?

正解は、

アドニス

問題

「堂前」や「堂射」ともいい、俳諧形式の1つ「矢数俳諧」はこれにならって創始されたものである、平安時代から京都の三十三間堂で行われた、およそ120mの距離を射通す弓術を何というでしょう?

正解は、

通し矢

問題

父に作家の新田次郎を持つ、『若き数学者のアメリカ』『国家の品格』などのエッセイを著した、お茶の水女子大学の名誉教授を務める数学者は誰でしょう?

正解は、

藤原正彦

問題

島根県の宍道湖が漁獲量第1位を誇る、日本におけるシジミ漁の99%を占める二枚貝は「何シジミ」でしょう?

正解は、

ヤマトシジミ

問題

かつて上杉氏の城下町として栄え、現在でも置賜地方では最大の都市である、山形県を代表するブランド牛の名前の由来にもなっている都市はどこでしょう?

正解は、

米沢市

問題

アメリカの社会進化論者ウィリアム・サムナーによる造語で、日本語では「自民族中心主義」などと訳される、自分たちの民族を基準にして他の文化に否定的になる態度を意味する言葉は何でしょう?

正解は、

エスノセントリズム

問題

森鴎外の「ドイツ三部作」と呼ばれる小説3作品とは、『舞姫』『うたかたの記』と何でしょう?

正解は、

『文づかひ』

問題

警察庁の「交通事故統計」における定義で「重傷」とは、何日以上の治療を要する場合をいうでしょう?

正解は、

30日以上

問題

金星や火星では大気の9割以上を占める気体で、地球では乾燥大気に4番目に多く含まれているのは何でしょう?

正解は、

二酸化炭素

問題

1986年にメジャーデビュー作の『アップルシード』で星雲賞コミック部門を受賞した、代表作に『攻殻機動隊』がある漫画家は誰でしょう?

正解は、

士郎正宗

問題

沖縄が日本に復帰した際に内閣総理大臣を務めていた、非核三原則の提唱者としても知られる政治家は誰でしょう?

正解は、

佐藤栄作

問題

十種雲形では「Ns」と表記され、「雪雲」や「雨雲」といった別名をもつ中層雲の一種を「何雲」というでしょう?

正解は、

乱層雲

問題

登山やトレイルランニングなどで水分補給のために用いられる、リュックやボトルに吸い口が付けられ、必要に応じてこまめに飲めるようにしたシステムを英語で何というでしょう?

正解は、

ハイドレーション

問題

川端康成の小説『雪国』の舞台となった、温泉地として知られる新潟県南魚沼郡の町はどこでしょう?

正解は、

湯沢町

問題

スウェーデンの化学者イェオリ・ブラントが鉱山から発見し、ドイツの民間伝承で地中に棲むと信じられていた妖精にちなんで名付けられた、原子番号27、元素記号Coの元素は何でしょう?

正解は、

コバルト

問題

電気こたつや電気冷蔵庫などに用いられる、バイメタルなどの働きを利用して温度を一定に保つようにする装置を英語で何というでしょう?

正解は、

サーモスタット

問題

近代オリンピックで初めて聖火が灯された、1928年の夏季オリンピックの開催地はどこでしょう?

正解は、

アムステルダム

問題

叙事詩『ニーベルンゲンの歌』で、英雄ジークフリートが愛用した、青い宝玉が埋め込まれた剣の名前は何でしょう?

正解は、

バルムンク

問題

ケファロニア島やキティラ島などからなるギリシャ領の諸島の名前にもなっている、エーゲ海に面したアナトリア半島南西部に位置し、ミレトスやエフェソスなどの都市が栄えた古代ギリシャの地方名は何でしょう?

正解は、

イオニア地方

問題

日本語では「軸受」と呼ばれる、軸を滑らかに回転させ部品の損傷を防ぐ目的で機械に取り付けられ、その重要性から「機械産業のコメ」と称される部品は何でしょう?

正解は、

ベアリング

いいなと思ったら応援しよう!