![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146805081/rectangle_large_type_2_fd7e012c72d3198e0a3966708c9ea36c.png?width=1200)
画像登録と海遊びから得た教訓
スケジュール的にその日しかなく、気温36℃の猛暑日に海遊びをしてきた。
我が家は夫婦揃って、真夏の海遊びの経験が少ない。帰宅後が大変だったので、今回得た教訓を書きます。
非アウトドア派の我が家が得た、
猛暑日の海遊びの教訓
1.短時間で切り上げるべし
海の中で遊んでいる時は涼しい。ほんとに猛暑?って疑っちゃうくらいに涼しい。
でも、熱中症になりかけていたんだと思う。
わたしと息子は、翌日から強い倦怠感と頭重があった。こんな風になったことがなかった。
6時間は遊び過ぎた。猛暑は危険だ。
2.翌日に休養がとれるように日程を組む
疲労が残る中、学校に行った息子…ごめん!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146807480/picture_pc_1b08103d47f29eac4a4ce0f0b79c4719.png?width=1200)
3.水遊び用の長袖・長ズボン着用必須
日焼け対策が楽ちん。
わたしは全身ガードしてたので、日焼けのダメージはなかった。夫と息子は日焼けで真っ赤になりました。痛みもケアも大変だ。
夫は大人だから自分で学んでもらうとして、こどもの柔肌には可哀想なことをした。
4.ウェイクボディボードが欲しい←
一昨年、海の家で借りたら楽しかった。
波に乗って砂浜まで進める。浮き輪はそんなに進まない。
リサイクルショップで2000円で売っていたから狙ってる。
息子用の長ズボンの水着をリサイクルショップで買ってきた。
助かる、リサイクルショップ!
ありがとう、リサイクルショップ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146807363/picture_pc_3d73e33cd9a27ec23965eecac9ca41b8.png?width=1200)
イラスト素材に惚れた💕