
初海外は台湾🇹🇼⑦完結
初海外の台湾旅もそろそろ終わり。
結論として初海外先に台湾を選択したことは
大正解だったと思う。
台湾の人は総じて優しいし、表記が漢字なのも
わかりやすい。日本語もある程度通じるし
何より親日感が感じられた。
でもって、お土産は王道のパイナップルケーキとヌガー、あと紹興酒と缶ビールだ。
台北101には登らなかったが
東京スカイツリーに抜かれるまで
アジアでは1番高い建物だったらしい。
夜のライトアップされた101ビルは綺麗だった。

観光地は、ほぼ周りつくしたツアーだったので
次回は個人旅行の2泊3日くらいで
台北メインに来たいと思う。
いや、食は台南にあり!とも聞くから
台湾新幹線で台南まで足を伸ばすのもありか。
美味しいお店を調べて
ゆっくり歩いて周るもの楽しそうだ。
日本からはLCCも飛んでるしね。
日本の空港に到着して係りの方に
「これって書く感じですか〜?」みたいな
ゆるい日本語で簡単に意図が通じた時は
大袈裟だが心底ホッとできた。
台湾で言葉はそこまで不自由ではなかったが
やはり、すんなり言葉が通じるこの安堵感。
この歳からでも英会話を学んだ方が良いかと
本気で思ったもんだ。
早速、空港のレストランで旅の反省会。
日本のビールで乾杯し、「やっぱビールとトイレは日本が世界一だ!!」と私の感想を述べて
旅を締め括った。
平日に仕事を4日も休んだもんだから
職場へのお土産配りと溜まった仕事を
考えて憂鬱になりながら帰路に着いた。
謝謝台湾🇹🇼