見出し画像

大学入学までを振り返る

これからいつか就活をするときのためにも、自分のここまでの人生を少しずつ整理してみたいと思います。まずは、まだ記憶が新しく、自分にとって大きな転機でもあった大学進学から。


私は生まれも育ちも都市部で、周りからは「シティガール」と言われますが、そういう自覚はあまりありません…
そんな私ですが、大学は地方を選び一人暮らしを始めました。
理由は、自然豊かな場所が近くにあるところに住みたかったのと、そこの気候が好きだったから。

志望校を決めて受験勉強を始めたのは高校3年生の5月ごろ。
それまでは行きたい大学もなく、受験勉強なんてやる気もありませんでした。周りが大学受験に向けて準備を始める中、私は卒業後どうするのだろうという漠然とした不安に襲われながら毎日過ごしていました。

そんなある日、ここなら行きたい!そう思える大学が見つかりました。
本当に突然という感じでした。
今思うと、ほぼ直感で決めましたね…
そこからは余計なことは考えず合格に向けて必死に勉強しました。

そして、迎えた合格発表。
難しすぎた共通テスト、コロナへの感染、受験前のトラブル、今振り返ると困難の連続でしたが(笑)、それらを全て乗り越え、いろんな奇跡が起きて無事、合格を掴むことができました。

受験を振り返って

私は、本当に今の大学に入って良かったと思います。
素晴らしい友達に出会えて、素晴らしい環境で過ごす大学生活は、辛いことも多いですが幸せです。
迷いは多かっただろうけど、自分の直感を信じて、今の大学を受験しようと決めた高校生の自分には感謝しかありません。


そして今、再び進路の選択を迫られる時期になってしまいました。
私はやはりこういう選択が苦手なようです。。
現在の状況についてはまた次回以降書いていきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!