
💚竹とあそぶ💚 2024.6.23
2024.6.23(日)
今日は、💚自然と遊ぼう!このてに💚の活動日でした😊
『竹のそうめん流し』をみんなで作って遊んで食べよう🎵の予定でしたが…
2日前の時点で、大雨予報だった為、
『竹の水ようかんと竹炭まっくろパンケーキを作ろう』に変更です😊
まずは朝、水ようかんの器にする竹を、竹やぶに取りに行きます。

ノコギリでギコギコ…根本から切り倒します。
そっちに倒すから、みんな避けて〜〜

ノコギリを上手に使いこなす、兄さんたち😊

集まった子たちは、長い竹から、自分の器を切り出します🎵
ノコギリをはじめて使う小さな子もいて、親子でドキドキ😆
竹を切る。簡単そうで、難しくて、そして楽しい…🎵

大人も子どもも、みんなで協力して切っていきます🎵一緒に作業をすると、はじめて会う人も、皆すぐに友達に🥳

竹の器は、これくらいの大きさにね😃
と、10センチくらいの高さの見本を見せました🙋
そして、出来上がった器は…
大小様々、かっこいいツノが付いてるものもあります🤣🥳

それから、みきさんの竹のお話会😊
竹の特徴、有効活用、放置された竹林がどうなるのか、竹とどう上手く付き合っていくか…
大人にも、とても為になるお話でした😃

その後は、水ようかん班とパンケーキ班に分かれて、作っていきます🎵
今回は、水ようかんの器と竹炭パウダーを使うことで、竹の伐採(竹林整備)と竹の有効活用に、少しだけ貢献です😊
水ようかんは、あんこと砂糖と寒天を溶かして…ひたすら混ぜ混ぜ〜〜
分離しないように美味しく作るには、休まずに混ぜ混ぜすることが大切です🤩

しっかりと混ざったら、自分の器に注いで、冷蔵庫で冷やします😊
上手く固まるかな…楽しみだね🤩
パンケーキは、生地に真っ黒な竹炭を混ぜると…
うわあ!マーブルになった!
灰色や黒のパンケーキが焼けました🎵

お部屋中に立ち込める、あんことパンケーキの甘い匂いに…お腹が空きます😆
4人の職人さんたちは、なんと70枚くらいの、大小様々なパンケーキを焼いてくれました🎵

最後は結局、みんなおさぼり(笑)
食材にも少しだけこだわって、、、
北海道産の小豆、種子島のきび砂糖、アルミニウムフリーのパンケーキ粉、地元産の卵や牛乳、
安心で美味しい物を食べてほしいな…😊

みんなで美味しくいただきます🎵
食べている、ほんの少しの間だけ…静かでした(笑)

お腹いっぱい食べた後は、大雨の中、外に飛び出して行く子どもたち😳
裸足で田んぼに入ったり、虫とりをしたり😆
びしょびしょになっておりました🤣

小さな子に、お兄ちゃんが準備してくれました😊
竹の水ようかんは、竹の器の底にキリで穴を開けると…スポン!と、ぷっ◯んプリンのように出てきます🎵面白かったです😄

優しい甘さで美味しかったね😊
日本の夏の楽しい文化、流しそうめん。
コロナ禍の影響で、これからは無くなってしまうかもしれない。
それでも、こどもたちに、この楽しさを知ってほしいな…そんな思いで企画しました😊
ただ単に、私がしたかっただけ、かもしれません🤭またいつか、実現します🎵
流しそうめん、しようね🥳
