脳出血闘病記281 キャンピングカー納車されました👍
今日の、血圧、147 /86 で,今日も、まあ正常血圧範囲です。
昨日1月19日キャンピングカーが納車されました😄
公共交通機関に乗り、各駅のバリヤフリー状況なども、身を持って体験したかったので、少し時間もかかりましたが、本来二回の乗り換えで行けるところを、わざわざ三回乗り換えして、守谷と言う駅まで行き、駅には、業者の人が迎えに来てくれました、
埼玉新都市交通⇒京浜東北線⇒武蔵野線⇒つくばエクスプレスで、原市駅、大宮駅、南浦和駅、南流山駅、守谷駅と複数の駅で乗り替えましたが、
どの駅も、僕は、障害者にとって、使い易かったし、エレベータ、バリヤフリートイレも設置されていて、インフラに限って言えば、僕の意見としては、日本の福祉は、
充実しているなと思いました😄
っどんな、人も、外に出やすくなっている環境は、確実に前進しているんじゃないでしょうか😊
電車に乗っても、優先席は、いつも空いていて、全線で座ることが出来ましたし、そういったマナーもしっかり守られていました。
細かいことを言えば、エレベータの位置関係や、少しだけ、我先に乗り込もうとする人がいたりと不満を見つければ、いっぱい見つけられることは出来ますが、確実に、使い易くなっているのは確かです、20年前には、武蔵野線の駅には、エレベータなんて、どこにも無かったと思いますが、今では、ほとんどの駅で、エレベータが設置され、バリアフリートイレの設置もあり、今、無い駅でも、設置が、計画されているようですし、昨日気が付いた、不満は、僕にとっては、気になるほどでは無かったです。
で、無事yaccoさんに着き、納車してもらいました😊
車の説明の時に、前から知ってはいましたが、色んな所に収納があるので、鍵の数が多いのには、ちょっと驚きました😲
運転は、Cですが、思ったよりは、運転がし易かったようで良かったです😊
車内は、限られたスペースに、ダイネット、キッチン、トイレスペース、ベットなどが配置されているので、けっこうキツキツで、
僕が、社内で動き回るには、慣れが必要ですが、これも、いいリハビリになりそうです😁
前々から、計画していたエスプレッソですが、思ったほど、車内に香りは充満せづ、味も、ただただ苦いだけと、
天気と景色が良ければ、もう少し気分も違ったかもしれませんが、道の駅で買った、海鮮丼とクラフトビールは、美味しかったですし、道の駅は、もの凄く混んでいましたが、キャンピングカーの中は、その喧騒とは、全くの別世界で、妙に落ち着いて、ゆったりとした、時間が流れていて、やっぱり、キャンピングカーって、いいなぁと思いました😊
この車の中で、今の、僕の身体で、ちゃんと寝れるかは、寝てみないと分からないですが、どんな感じか、楽しみではあります😏
車の中で、ゆったりと寝れることが出来れば、もう、この車は、移動別荘みたいなもので、ほんとに、いつでも、どこにでも行けます😄
これから、このキャンピングカーが、僕たちをどこに連れて行ってくれるか、楽しみです😄
#カタマヒロ #脳出血 #片麻痺 #キャンピングカー #マッシュ #脳卒中 #SDGs的家族型リハビリ