脳出血闘病記229 回復の為に脳にも栄養を
先日から、約1年近く、ほぼ同じメニューで朝食を食べていたが、
1点追加した。
ヨーグルトは、プレーンヨーグルトに、バナナと純リンゴ酢を入れて食べていたのを、ブルーベリーを追加しました。
ブルーベリーを摂取することにより、BDNFが生成され、それが、脳の神経の再生に有効らしい。
BDNFとは、脳由来神経栄養因子で、神経細胞の発生や成長、維持、修復に働くほか、学習や記憶、情動、摂食、糖代謝などにおいて、重要な働きをする分泌たんぱく質です。
ということで、頭の神経がぶっ壊れた、僕たち片麻痺にとっては、それを再生させるために、とても、必要な成分です。
なので、ブルーベリーを摂取しない手は無いという事で、さっそく、Amazonでブルーベリーを買いました。
あと、同様の理由で、モッツァレラチーズや、クルミも効果的らしいのですが、これは、朝ではなく、
お昼に、サンドイッチにでもして、食べようかと計画しているが、これは、まだ実行していない。
リハビリも、もちろん必要だが、より効果的に、可塑性も促進するために、
脳にもいっぱい栄養補給をしましょう😁
#カタマヒロ #脳卒中 #リハビリ #片麻痺 #BDNF #カタマヒロ #未来につなぐ会 #脳の可塑性 #SDGs的家族型リハビリ