
脳出血闘病記236 ウイルラボと懐かしい味
日曜日にウイルラボに行ってきました。
そこで、山田先生に、上尾リハフィットで言われた、麻痺側に体重をかけ過ぎで、健足重心で歩くように指導されたと、相談してみた、
さすが、キャリアが長い山田先生だ、それは、言わんとしていることは、こうではないかと、分かりやすく説明してくれたうえで、
歩きやすいように身体を調整してくれた後、実際の歩行も上手く誘導してくれて、確かに歩きやすい。
でも、この歩きやすさが、持続しないのが問題なのだ。
これは、山田先生も言っていて、それは、調整してもらった、身体が戻ってしまうのか、頭が、その動きを忘れてしまうのか、
どちらかは分からないが、持続しない、昨日は、山田先生に指導されたことを思い出して、なんとか、ある程度の歩きやすさは、
保てたと思う、これを、明日、明後日と伸ばしていきたい。
ウイルラボに行ったときは、たいてい浅草に寄って帰るのだが、昨日は、錦糸町にある、中華料理屋さん逸香坊に寄り、
黒チャーハンと、よだれどり、水餃子、レバニラ炒め、鉄板牛肉を食べた。
黒チャーハンは、名古屋の碧南で、無茶苦茶忙しい時に、毎昼食べていた。
鉄板牛肉は、あれ、これ中華と思いますが、上海近くの平湖ってところに、これも仕事で、3か月滞在したが、
ホテル近くのボロボロの暖房も無い中華料理店で、いつも、4,5人で、水餃子、麻婆豆腐、ピールに御飯焼肉とご飯で、
1人日本円で、100円程度で、初め、日本食かと思って、鉄板牛肉を頼んだのだが、どうやら、ちゃんとした、
中華料理らしいし、とても美味しかったので、黒チャーハンも、鉄板焼き肉も、僕の住んでいる周りでは、食べられるところが無く
ネットで探したら、逸香坊に、両方あったので、昨日は行ってみた。
でも、さすがに、両方とも、同じ味ではなかったし、逸香坊さん、自体が、客層もほとんど、中国人ぽかったので、
全体的に、中国の独特の香辛料が多く使われていたみたいだ。
といっても、逆に平湖で食べた、鉄板焼き肉は、わりと、日本風の味付けだった気がする。
黒チャーハンも鉄板牛肉も懐かしい味ではなかったかもしれないけれど、懐かしい気持ちにはなりました😊

平湖は、日本のニデックのおひざ元なので、行っていた、中華料理屋も、味を日本人好みにしていたのかも知れない。


でも、いずれにしても、づっと食べたかった黒チャーハンと、鉄板焼き肉を食べられただけでけっこう満足だったし、他に美味しそうなメニューがあったので、また行くかもしれないです😊
