見出し画像

開運する都会の庭

百花亭のお庭は広い。

東京の…
スカイツリーも近い…
墨田区にあるけど、…お庭広い。。。

前々から気になってた
「大地の再生」というキーワード。

ドキュメンタリー映画
「杜人〜環境再生医 矢野智徳の挑戦〜」

https://lingkaranfilms.com/より

「杜人〜環境再生医 矢野智徳の挑戦〜」予告編
https://youtu.be/Q1SJyxWPIa0?si=iNllyZXaixbr0Kou

シネマトゥデイより

淡路島で上映会に参加して
観たばかりの時も
ワークショップに出たいなって思ってた。

重機でドコドコ‼︎と掘って
山の水脈を再興(再構築)する矢野さん、
そりゃかっこよかったです!

本気になった人類
かっこいいなって思った。


でも東京で矢野理論をどう活かすか、
それはやっぱりそれぞれに合った形があると感じていたのも本当。 


人と自然と

自然中心のナウシカ世界観で生きるには
人間社会とどう区切りをつけていくのか
なかなか議論が白熱しそうです。

ゆっくり変わっていくのか、
急激に変わるのか?

人間がもっと自然世界を意識したら
いいのにな…
便利はありがたいけれど、
お互いなくてはならないバランスがあるなーと
感じています。

いずれにしても
まだまだ都会はビルや不自然な造形の中で
調和しながら
人間は自然を見つつ
生きる必要がある気がします。


築60年は二代前のおじいちゃんが

有名大学の教授をしていたおじいちゃんが
設計から興して建てた“百花亭”

風情のある純日本家屋です。
なんと築60年以上前。

その百花亭の管理人として
現在運営しているわたしなわけなのですが、

高級庭園木で有名な槙が3本、
枇杷の木が2本、
柘榴の木も2本、
オリーブの木が一本、
柿の木も一本、
かぼす、

薔薇…紫陽花…などなど
たくさんの樹木がいっぱい。

大人の趣きがたっぷり味わえる空間です。

都会の庭からナウシカの世界へ

自然と調和する緑

例え都会暮らしでも
理想を求めていくことができます。

自然と人間を結び、
お庭から開運する福庭の庭アーティスト
小山利博氏をお呼びして
庭づくりワークショップを行います。

間もなく…
直前のお知らせですが、
まだお席ございます。

お問い合わせくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!