見出し画像

詐欺が何故にこんなに多いのか!世の中が病んでいる!

上記に示したのは押せは見れますから必ずみてください。
スマホの性能は向上しても実に巧妙な詐欺が多いのには気をつけてください。
見知らぬ電話は出ない!
履歴から電話番号をメモしてインターネットで検索してください。
+1はアメリカ、+86は中国
スマホには電話アプリの中に迷惑電話と判別してくれるGoogle電話アプリがあります。
たちが悪いのは
フリーダイヤル0120.0800の電話には特に気をつけてください。
一番怖いのは家庭の固定電話です。
何気なく出てしまう事がシニア世代にはかなり多くみられます。
最近はスマホはセキュリティをかなり向上してますから心配はしなくていいですよ!出たらスマホで電話を
通話拒否にしてくださいね。
先程伝えたフリーダイヤルは本当にたちが悪い!殆どが電力会社の調査と名乗り色んな事を聞いてきます。
私はわざと出て対応しました。
家族構成迄聞いてきますから私は
めちゃくちゃの返答をしたら、向こうから切りました。
調べたらやはり電力会社のアンケート調査と名乗りましたから事実なんですよ!警察庁の特殊詐欺には
あらゆる事例が載せてありますから
必ず読んでください。
2番目に多いのはショートメッセージの詐欺です。
大手を名乗るものは絶対に触って
開いてはいけません。
そんな時はスマホ講座で見せてください!みれば判断出来ますから
本当に便利な世の中ですから詐欺も
かなり増えております。
特殊詐欺の被害額は先月だけで
約五億円とか、、、
知らない事は知る気持ちで詐欺に対応しましょう。
しかしながらスマホ自身が悪いことはしません。それは私達自身が知らずに何かを触ったりしない限り事象は出ません。
アプリで気をつけて欲しいのは
クリーナーアプリへの誘導には
引っかかる人もおられます。
スマホのデータが汚染されたと言って来ます。ならばこのクリーナーアプリを今すぐにダウンロードして
綺麗にしましょうとかね!
こんな経験はありますからね。
それとデータを使用しないでゲームができるアプリの誘導も怖いですから言葉巧みに言われるとつい手を出してしまう人間の気持ちをそそる様な文言に気をつけてくださいね。
今日はしっかりと警察庁の特殊詐欺の事案を入れておきますので読んでください。
何かあった人は直ぐに相談だよ!
触ってしまっても大丈夫だから相談してください。
ご当地スマホ倶楽部
恒川年昭
今日のキーワードは
「特殊詐欺」でした。

いいなと思ったら応援しよう!

TsuneG(ツネカワ)
いつもご覧いただきありがとうございます